2019年01月27日

セッケイカワゲラ

セッケイカワゲラ
セッケイカワゲラ posted by (C)yamanao999
(襀翅目 クロカワゲラ科)

11月下旬頃から、車の不調、車検での高額な修理費に伴い、車を替える事となり、長らく散策活動ができなくなっていました。こんなに長い期間散策に行けなかったのは初めてで、いろいろ見て状況把握を取り戻さねばならないけれど、この日はあえて雪山に絞りました。

2019年1月27日、白山市白峰風景
2019年1月27日、白山市白峰風景 posted by (C)yamanao999

クモガタガガンボの季節は既に過ぎ去ってしまったのか姿がなく、セッケイカワゲラだけがせわしなく雪上を歩き回っていました。登山者のスキーの跡がなければパウダー状で高く積もった雪上はとても歩きづらく、途中で断念。すぐに脱げてしまうジャンクスノーシューでは雪深い山を移動するにはとても辛い。。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 12:10| 石川 ☀| Comment(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月28日

セッケイカワゲラ

2018年1月28日、白山市
2018年1月28日、白山市 posted by (C)yamanao999

積雪約2mの世界は一面真っ白。
まずは500mほど下見をしながら撮影しやすい足場を作る。

2018年1月28日、白山市
2018年1月28日、白山市 posted by (C)yamanao999

河川もすっぽり雪をかぶってしまい、自然の造形美が楽しめる。

セッケイカワゲラ
セッケイカワゲラ posted by (C)yamanao999

セッケイカワゲラを見つけた。10mm程度の地味な昆虫だが、雪上を歩いて移動する様がとてもおもしろい。
河川に近い道路付近や橋の上でもみられた。暖かい時期に見られるカワゲラの仲間は多くの交尾が確認できるが、セッケイカワゲラの場合じっくり探しても見あたらない。

少し前に確認できたクモガタガガンボの姿は見られなかった。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 01:00| 石川 ⛄| Comment(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

カワゲラの一種

カワゲラの一種
カワゲラの一種 posted by (C)yamanao999
(カワゲラ目)

水辺ではカワゲラのなかまが一気に吹き出すように姿を現し始めました。
渓流沿いでじっくり撮影してると、つい夢中になりました。

カワゲラの一種
カワゲラの一種 posted by (C)yamanao999

種類が多くてわかりませんが、フサオナシカワゲラのなかまでしょうか?


石川県
ラベル:カワゲラ目
posted by yamanao999 at 23:43| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

セッケイカワゲラ

セッケイカワゲラ
セッケイカワゲラ posted by (C)yamanao999
(カワゲラ目 クロカワゲラ科)

セッケイカワゲラは冬に見られ、
翅を持たず雪上を駆け回る変わったヤツがいると数年前に知り、
こんな変わった虫はぜひ自分も一度見てみたいと思い、
その翌冬に渓流沿いや滝などを長靴のみで探し回ったけど
ダメでした。。発生時期や場所が悪かったのかもしれません。
そして今日は数年ぶりに重い腰を上げて探しに出掛けてみました。
ここ数年間は冬の仕事最盛期の疲労などのダメージも大きく、
探す気になれなかったのも正直なところでした。

2月あたりから発生するとの事で、まだ早いのかと思いつつ、
どのあたりが探しやすいのか下見として散策しにいったのですが、
積雪量がかなりなもので、とりあえず確認しに行くのが難しいところは
またの機会に装備を変えて挑もうと考え、
今日はテキトーにラクに見れるところもあるのでは?と、
思いついたところを数件まわってみる事も追加したら、
一発目の場所で車から降りた瞬間に見つかり、唖然としましたw

セッケイカワゲラ
セッケイカワゲラ posted by (C)yamanao999

多くの情報を見るだけでは、高山・渓流沿いなど、
とても自然度の高い、かなり厳しいフィールドをイメージしがちですが、
自分で高めてしまった一連のイメージを疑い、
試しにラクな場所で探してみた甲斐がありました。

しかし結局確認できたのはこの場所で2匹のみでしたので、
また行ける機会には時期も異なりますし、
時間も少し変えて向かってみたいと思いました。
多分、もっとたくさん見れるのではないかと思うのです。
できれば交尾や捕食など、生態も探ってみたいです。
機材も変えてみたいです。
初体面は生物に対する度に、たくさんの反省材料が並びますが、
これが楽しいからこの趣味が飽きないのだと実感します。

セッケイカワゲラ
セッケイカワゲラ posted by (C)yamanao999

セッケイカワゲラは夏あたりまで見る事ができる様ですが、
春になれば他のオモシロい虫がたくさん発生するので、
オモシロい生態とはいえ、この黒い地味な虫は、
やっぱり冬しか探さない気がしますw


石川県
posted by yamanao999 at 22:52| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

カワゲラ目2種

オオクラカケカワゲラ
オオクラカケカワゲラ posted by (C)yamanao999
(カワゲラ目 カワゲラ科)

昔、よく街灯下などで見ておりましたが、
そういえば撮った事はなかったので、交尾を撮りました。
川沿いに行くと、そこたら中で寝たり交尾したりしています。

オオヤマカワゲラ
オオヤマカワゲラ posted by (C)yamanao999
(カワゲラ目 カワゲラ科)

こちらもたくさん見られます。
葉上にもいたのですが、葉の重なるところで寝てるか交尾しており、
こちらの方が文化が発展している様ですw
で、冒険の途中にくぐった穴の中で撮ったものですが、
こうして見ると完全にゴキブリの仲間です。。

カワゲラと言う名の由来は、幼虫の見た目から
川のケラという意味で付けられたのでしょうか?
僕の中のイメージでは「カワゴキブリ」です。
ラベル:昆虫 カワゲラ目
posted by yamanao999 at 23:31| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

カワゲラ目の一種

カワゲラ目の一種
カワゲラ目の一種 posted by (C)yamanao999

青い空と桜をバックに、

交尾。
posted by yamanao999 at 22:22| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

[寄り道]オナシカワゲラ

20100330_04.JPG
オナシカワゲラ
(カワゲラ目 オナシカワゲラ科)

会社帰り、薄暗くなった水辺を観察していたら
交尾中のものを発見。

先日から雪が降ったり、朝夕はまだかなり冷え込んでいますが、
着実に春のシーンが増えてきてます。
ラベル:昆虫 カワゲラ目
posted by yamanao999 at 22:55| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カワゲラ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする