2023年07月01日

卯辰山公園 眺望の丘

卯辰山公園 眺望の丘
卯辰山公園 眺望の丘 posted by (C)yamanao999

眺望を楽しむ際は上にある東屋から。


石川県金沢市
ラベル:石川県 金沢市 2023
posted by yamanao999 at 10:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

白峰床固群水路

白峰床固群水路風景
白峰床固群水路風景 posted by (C)yamanao999

年に何度も通りがかっているのに多分一度も撮ったことがなかった「白峰床固群水路風景」を撮影。
会社SNSを運用して以来、石川県を紹介するためにスポットや図鑑的な動植物の撮影機会が増え、作品を撮影することがほぼ
無くなってしまった。釣りもしなければならないため、余裕が無い。

写真に毒を盛ることはほとんど無く、当たり障りを生じさせない世界観ですが、改めて地域やSNS運用に関して学びが多く、これはこれで楽しんで続けているのです。ただし急速に老眼が進んでいます…。


石川県白山市
ラベル:石川県 白山市 2023
posted by yamanao999 at 14:20| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

旧 羽咋市立一ノ宮小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立一ノ宮小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立一ノ宮小学校

1989年4月、一ノ宮小学校・上甘田小学校が西北台小学校として統廃合されたとのこと。
現在は一ノ宮公民館として活用されています。


石川県羽咋市一ノ宮町
posted by yamanao999 at 11:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

安部屋弁天島

安部屋弁天島
安部屋弁天島 posted by (C)yamanao999

とてもよい景色。


石川県羽咋郡志賀町
安部屋弁天島
posted by yamanao999 at 13:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

旧 羽咋市立上甘田小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立上甘田小学校

移動中、Mapを見ると学校らしき敷地があり、立ち寄ってみると二宮金次郎像が。
「旧 羽咋市立上甘田小学校」でした。

1989年4月、一ノ宮小学校・上甘田小学校が西北台小学校として統廃合されたとのこと。
現在校舎は建て替えられて羽咋市立上甘田コミュニティセンターとして活用されております。
体育館は残っているようです。

それにしても年に何度も通る道からひとつ入ると未知なことが待っているものですね。


石川県羽咋市柴垣町
ラベル:石川県 羽咋市
posted by yamanao999 at 11:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

2023年奥能登地震

飯田港
飯田港 posted by (C)yamanao999

令和5年5月5日14時42分、能登方面の石川県沖を震源とした大きな地震が発生。

前日、夕方あたりまで能登町から珠洲市で釣りをしておりましたが、周りの方を含めて全く釣れず。唯一飯田港ではナブラが発生した際にフクラギを釣っていた方が1名おられました。
夜間、輪島市へ移動して釣りを再開するも釣れず…別所岳SAで2時間ほど眠り、7時42分に帰宅して再び眠り、地震を感じたのか直前で目覚めてしばらくして大きな揺れが。

この連休はコウイカを狙ってみたり(まだ早いのか)、友人からメタルジグを使った釣りを教えてもらい、金沢から奥能登までいろんなところで釣りをやりましたが、全然釣れませんでした(私は単に下手くそなだけですが友人の釣果も微妙で…)。水性生物は事前に危機を感じることができるのだろうかと思う休日でした。
奥能登では長く地震が続いており、遂に大きな地震が来たなと思いましたが、まだ暫く続くのではないかと常に警戒しながら向かいたいと思います。
ラベル:石川県 2023
posted by yamanao999 at 21:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

狼煙漁港 高屋地区

狼煙漁港 高屋地区
狼煙漁港 高屋地区 posted by (C)yamanao999

美しい漁港風景、静かです。


石川県珠洲市高屋町
ラベル:石川県 珠洲市 2023
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し

第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し
第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し posted by (C)yamanao999

以前のようにステージなどありませんが、屋台が2つほど並び多くの方が立ち寄っておりました。
新型コロナウイルス感染症が流行して以来3年目、少しづつ催しも復活しようと徐々に元に戻りつつあると感じます。
ここでこいのぼりを眺めることでいよいよ初夏に差し掛かったことを感じさせられます。


石川県珠洲市大谷町
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天王寺

真言宗天王寺
真言宗天王寺 posted by (C)yamanao999

「能登の石楠花寺」として看板を見かけて立ち寄った天王寺。
お昼時でおなかも減っていたので、あまり期待せず少しだけ立ち寄るつもりでしたが、見事な風景で…40分ほど滞在して見入っておりました。


石川県輪島市町野町
天王寺
posted by yamanao999 at 12:35| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

旧 富来町立西浦小学校


posted by (C)yamanao999
旧 富来町立西浦小学校

2005年、増穂小学校・福浦小学校・西海小学校・西浦小学校の統合により志賀町立富来小学校となり、廃校となったようです。
現在は西浦防災センターとして活用されています。


石川県羽咋郡志賀町
posted by yamanao999 at 15:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧 富来町立西海小学校


posted by (C)yamanao999
旧 富来町立西海小学校

2005年、増穂小学校・福浦小学校・西海小学校・西浦小学校の統合により志賀町立富来小学校となり、廃校となったようです。


石川県羽咋郡志賀町
posted by yamanao999 at 14:15| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

旧 福浦灯台

旧 福浦灯台
旧 福浦灯台 posted by (C)yamanao999

久しぶりに「旧 福浦灯台」を訪ねてみましたが、何年経てもきれいに維持されており安心して再会できるスポットです。

旧 福浦灯台
旧 福浦灯台 posted by (C)yamanao999

福浦風景
福浦風景 posted by (C)yamanao999

付近の海岸は海外産の漁具などがどうしても溜まってしまいます。
かつては国産のガラス製浮き球が少し見られた感じだった記憶がありますが、いつの間にか海外産樹脂製漁具がこんなにも溜まるようになってしまった様にも感じます。

また、ペットボトルが普及されて以来、樹脂製ゴミの漂着がかなり増えたようにも感じます。
昔は電球やイチジク浣腸殻が多かった記憶も…。


石川県羽咋郡志賀町
posted by yamanao999 at 13:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧 穴水町立上中小中学校


posted by (C)yamanao999
旧 穴水町立上中小中学校

下見も兼ねて能登町方面から八ケ川ダムを通り、志賀町あたりへ抜ける途中に校舎を発見。
「旧 穴水町立上中小中学校」でした。
現在はコミュニティセンター・上中集会所として活用されており、能登峨山キリシマ展示即売会などの会場にもなっているようです。


石川県鳳珠郡穴水町
posted by yamanao999 at 08:40| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

しげる理容店

しげる理容店
しげる理容店 posted by (C)yamanao999

かつて親父の実家がある千里浜へ遊びに向かう際にいつも車窓から眺めていた理容室。
どこかに「barber shigeru」と書いてあり、親父の名前と同じだったのでずっと印象に残っています。
建物が年々傾いてきて見えるので心配…。


石川県かほく市高松
posted by yamanao999 at 15:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧 ポカポカ温泉

旧 ポカポカ温泉
旧 ポカポカ温泉 posted by (C)yamanao999

高松にあった「ポカポカ温泉」さんが閉業された。
海水浴の帰りや冬場の休日などにゆっくりあたたまりたい日にたまに利用していて残念です。
建てられた当初はいわゆるスーパー銭湯の初期で多くの利用者がいたと思います。
金沢市などではあまり無い電気風呂などおもしろい設備もありました。


石川県かほく市高松
posted by yamanao999 at 15:40| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧 アイドル

旧 アイドル
旧 アイドル posted by (C)yamanao999

「アイドル」とだけ書いてあってもなんの建物かわからない世代も多いと思いますが、かつて銭湯でした。
海水浴の帰りなどによく利用させていただきました。

閉業されてもう何年経ったか忘れてしまいましたが、とてもゆっくり入浴できた思い出が微かに残ってます。


石川県かほく市高松
posted by yamanao999 at 15:40| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

時国家(本家上時国家)

時国家(本家上時国家)
時国家(本家上時国家) posted by (C)yamanao999

いつも看板は見てましたが、初めて立ち寄ることに。
冬場は滑りそうな急な坂を登ると、とても立派な建物が。
このあとスケジュールを決めてあったため、この日は外観だけ眺めて、中は来年にあらためて訪れた際に入館してみようと思います。


石川県輪島市町野町
時国家(本家上時国家)
ラベル:石川県 輪島市 2022
posted by yamanao999 at 12:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥能登塩田村

奥能登塩田村
奥能登塩田村 posted by (C)yamanao999

「珠洲のはま塩」を求めて、道の駅 すず塩田村へ立ち寄った。
珠洲市の中でもかなり遠方に位置するところですが、多くの観光客で賑わっています。

揚げ浜塩田 角花家
揚げ浜塩田 角花家 posted by (C)yamanao999

友人からお願いされていた角花家さんのはま塩が目的でしたが、冬季休業に入ってしまっていた。
春になったらまた買いに向かいたいです。


石川県珠洲市清水町
奥能登塩田村
ラベル:石川県 珠洲市 2022
posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

旧 穴水町立兜小学校


posted by (C)yamanao999
旧 穴水町立兜小学校

七尾北湾に面する穴水町のでっぱったところをグルっと下見していると、比較的新しく建てられた木造校舎が。
立ち寄ってみると「旧 穴水町立兜小学校」で、すでに廃校となっていました。
現在は「かあさんの学校食堂」などまち起こしに活用されているそうです。


石川県鳳珠郡穴水町

※「かあさんの学校食堂」は2024年3月に閉店を予定されているようです。
posted by yamanao999 at 15:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月04日

旧 輪島市立七浦小学校


posted by (C)yamanao999
旧 輪島市立七浦小学校

輪島市七浦(しつら)に向かう途中、校舎らしき建物が見えて、細い道をくねくね進むと校門がありました。
9月に入り、今年は見る機会がなかったタマムシが1頭飛んでいたことが印象に残りました。


posted by (C)yamanao999

校舎の状態は良さそうですが、周囲の手入れが追いついていない様子。
人手が無いのだと思います。


posted by (C)yamanao999

このとても良い風景の中、どんな感じで学校が運営されていたのか想像しながら移動しました。


石川県輪島市
posted by yamanao999 at 11:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。