スマートフォン専用ページを表示
mist cicadas topics
地元石川県の動植物を主題としたweblog。
http://yamanao999.seesaa.net/
TOP
/ 植物界
- 1
2
3
4
>>
2020年08月22日
キカラスウリ
キカラスウリ
posted by
(C)yamanao999
(スミレ目 ウリ科)
キカラスウリの花があちらこちらで見られるようになりました。
花言葉は「良い便り」「明るい希望」でなんだかこの季節にあったあたたかいものだと感じます。
石川県河北郡
ラベル:
スミレ目
ウリ科
花
posted by yamanao999 at 06:40| 石川 ☀|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年06月07日
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
posted by
(C)yamanao999
(ツツジ目 ツツジ科)
今年が多いのか、はたまたタイミングがよかったのか、たくさん生えて見られました。
石川県白山市
ラベル:
花
植物
腐生植物
ツツジ目
ツツジ科
posted by yamanao999 at 14:30| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年06月06日
ジギタリス
ジギタリス
posted by
(C)yamanao999
(シソ目 オオバコ科)
林道で見慣れない派手な花を見かけたので、車を停めて撮影した。
花の中はブツブツがあり、やや気持ちの悪い花で大きい。
と、これを撮影して林道に戻ったところでクマと遭遇した。今年初。
サイズは130〜140センチ程度で、ブッシュをかき分けて移動する音で察知した。最初の距離は5m程度、脅かしたところ約15mのところで確認した。
後で調べてみると外来種で、毒を持ち薬にも使用されていたとか。
花言葉は「不誠実」「熱愛」。なぜあんな山の中に咲いていたのか。
石川県白山市
ラベル:
花
シソ目
オオバコ科
posted by yamanao999 at 12:00| 石川 🌁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年05月31日
クリ
クリ
posted by
(C)yamanao999
(ブナ目 ブナ科)
かなり前に庭に植えた、クリシギゾウムシに喰われたクリ。
ついに花が咲きそうです。桃栗三年と言いますが、何年かかったか忘れてしまいました。
石川県金沢市
posted by yamanao999 at 10:00| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年05月10日
コウゾ
コウゾ
posted by
(C)yamanao999
(バラ目 クワ科)
和紙の主な原材料であるコウゾの花が咲いていました。
ブチブチなのが雄花、フサフサなのが雌花です。
日本各地にて、今でもこのコウゾを使って伝統的な和紙が作られています。
石川県白山市
ラベル:
バラ目
クワ科
花
posted by yamanao999 at 11:10| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年04月27日
クリ
クリ
posted by
(C)yamanao999
(ブナ目 ブナ科)
随分むかし、クリシギゾウムシに食われた栗の実から生えたクリ。
あまり大きくならないが、毎年葉が出るのが楽しみ。
石川県金沢市
ラベル:
ブナ目
ブナ科
若葉
posted by yamanao999 at 15:40| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
アベマキ
アベマキ
posted by
(C)yamanao999
(ブナ目 ブナ科)
随分むかし、息子が庭に勝手に植えたアベマキ。
クヌギだと思いこんでましたが、どうやらアベマキ。
かなり大きくなってきたので、そろそろ伐採しようかと毎年悩んではそのままにしてあり、どんどん大きくなっていくのです…。
石川県金沢市
ラベル:
ブナ目
ブナ科
若葉
posted by yamanao999 at 11:40| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2020年04月12日
コシアブラ
コシアブラ
posted by
(C)yamanao999
(セリ目 ウコギ科)
コシアブラ
posted by
(C)yamanao999
近所に案外コシアブラが生えているのがわかった。
だけど、誰かの山だと思うし、多くはないので取らなかった。
石川県金沢市
ラベル:
セリ目
ウコギ科
若葉
posted by yamanao999 at 14:15| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
サンショウ
サンショウ
posted by
(C)yamanao999
(クロモジ目 ミカン科)
竹の切り株から生えたサンショウ。
サンショウ
posted by
(C)yamanao999
こちらはすぐ近くに生えていた別のサンショウ。若葉をじっくり見ておりました。
石川県金沢市
ラベル:
クロモジ目
ミカン科
若葉
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
シロダモ
シロダモ
posted by
(C)yamanao999
(クスノキ目 クスノキ科)
若葉が白っぽくて、柔らかい毛がまとっていて、触るとぬいぐるみのような感触がたまらない。
石川県金沢市
ラベル:
クスノキ目
クスノキ科
若葉
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
ヤツデ
ヤツデ
posted by
(C)yamanao999
(セリ目 ウコギ科)
ヤツデの若葉はかわいいのでは?会社のSNSなどで癒し系のネタで使えるかも。
と、改めて見に行ったらちょっと気持ち悪いw
表面はなにかベトベトしている。トチノキも似たような粘液が出ていた記憶が。
これから大きくなるぞ、という意気込みを感じる。
石川県金沢市
ラベル:
セリ目
ウコギ科
若葉
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2019年05月11日
ヘラオオバコ
ヘラオオバコ
posted by
(C)yamanao999
(シソ目 オオバコ科)
いまの時期、河川敷でヒョロっと飛び出したヘンな花。
ずっと目にしていたけれど、ちゃんと調べたことがなかったので写真を撮っておいた。調べてみるとヘラオオバコ、ヨーロッパ原産の帰化植物との事。
河川敷は帰化植物がたくさんみられる植物園のようですね。
石川県能美市
ラベル:
シソ目
オオバコ科
帰化植物
posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年10月21日
セイタカアワダチソウ
179_wajima ishikawa
posted by
(C)yamanao999
金沢市内は一時期一斉に除草したので再びススキなどが増えて見られるようになりましたが、能登方面へ行くとセイタカアワダチソウが満開だ。ここまで来ると美しさすら感じる、現代日本の秋の風景だと思う。
石川県輪島市門前町
ラベル:
植物
秋
石川県
輪島市
キク目
キク科
posted by yamanao999 at 14:40| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年09月22日
ヒガンバナ
ヒガンバナ
posted by
(C)yamanao999
(キジカクシ目 ヒガンバナ科)
9月の半ばあたりから、車窓に赤い花が流れて見えるようになった。今年も遂にヒガンバナの咲く時期となってしまった。
金木犀の香りがする地域もあったけれど、雨が続いていたので散ってしまったのだろうか。
ヒガンバナ
posted by
(C)yamanao999
ヒガンバナを見ると、秋彼岸のお参りに行くことも忘れない。
子どもの頃から馴染みのある好きな花。
石川県白山市
ラベル:
花
秋
キジカクシ目
ヒガンバナ科
posted by yamanao999 at 12:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年09月08日
ヤエドクダミ
ヤエドクダミ
posted by
(C)yamanao999
(コショウ目 ドクダミ科)
ヤエドクダミ
posted by
(C)yamanao999
こんなところに植えられて?いました。
花に特徴があるようですが、花期は既に終えており。
京都府京都市
ラベル:
コショウ目
ドクダミ科
植物
posted by yamanao999 at 12:40| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年06月02日
ヤマトユキザサ
ヤマトユキザサ
posted by
(C)yamanao999
(ユリ目 ユリ科)
薄暗い森の中に、線香花火のような花が咲いていたいので記録。
調べてみると、ヤマトユキザサだと思うのですが…。
ユキザサは数種類あるようです。
石川県白山市
ラベル:
植物
ユリ目
ユリ科
花
posted by yamanao999 at 15:10| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
ツルアジサイ
ツルアジサイ
posted by
(C)yamanao999
(ミズキ目 アジサイ科)
ツルアジサイが満開となっていました。
かつてこの花を憶えた当時は「ゴトウヅル」と呼んでいましたが、正式にはツルアジサイなんでしょうか?
かなり集虫力があるのですが、咲く場所によっては閑古鳥。
大規模に咲いているこのツルアジサイには相当虫が来ていると思うのですが、崖の下でクマもよく見られる場所のため遠目で花を眺めるだけにした…。
石川県白山市
ラベル:
植物
ミズキ目
アジサイ科
花
posted by yamanao999 at 12:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年05月12日
クサソテツ
クサソテツ
posted by
(C)yamanao999
(シダ目 イワデンダ科)
クサソテツ、雪解け直後の斜面にたくさん生えています。
この時期のものは山菜の「コゴミ」として有名です。
石川県白山市
ラベル:
シダ目
イワデンダ科
posted by yamanao999 at 14:20| 石川 ☀|
Comment(0)
|
植物界
|
|
2018年03月24日
マンサク
マンサク
posted by
(C)yamanao999
(ユキノシタ目 マンサク科)
マンサクが咲いていました。
数年前にこの花に飛来したギフチョウがとても美しく見えた事を思い出しましたが、今年はギフチョウの発生はまだ。もう一週間待ったら出てくることだと思います。
一見、インスタントラーメンを割ってくっつけたような花ですが、独特で美しさを感じます。
石川県
ラベル:
花
春
ユキノシタ目
マンサク科
posted by yamanao999 at 11:25| 石川 ☀|
Comment(0)
|
植物界
|
|
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
posted by
(C)yamanao999
(ユリ目 メランチウム科)
ショウジョウバカマはまだかな、と探してみるとちょうど咲き始めでした。
大雪となった冬でしたが、予測していたとおりに春の到来は早かったと実感します。
ショウジョウバカマはちょっとした里山ならどこでも見られるので、あまり写真は撮らないのですが、今年の冬は仕事がなかなか辛かった分、春の到来は一際待ち遠しかった。という春にはなんとなく撮るのです。
石川県
ラベル:
花
春
ユリ目
メランチウム科
posted by yamanao999 at 11:15| 石川 ☀|
Comment(0)
|
植物界
|
|
- 1
2
3
4
>>
各ランキングに登録中。応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村 昆虫写真
に登録中!
人気blogランキング
に登録中!
新着記事
(02/21)
能登の海
(02/07)
ヤリマンボウ
(02/07)
ズベタイラギ
(01/31)
カラス避け
(01/31)
怪物くん
(12/06)
キンチャクガイ
(11/28)
ウミウ
(11/22)
高照寺の倒さ杉
(11/15)
気嵐と靄
(11/14)
トゲナナフシ
(11/03)
廃校プールでガサガサ
(10/18)
ホンドギツネ
(09/27)
鳥越そば畑風景
(09/26)
イソヒヨドリ
(09/21)
ヤマドリ
(09/12)
これはなんでしょうか?
(09/12)
ニホンザル
(08/26)
ミヤマクワガタ
(08/26)
オオトリノフンダマシ
(08/26)
ヒメウラナミジャノメ
カテゴリー
甲虫目
(341)
チョウ目
(240)
カゲロウ目
(4)
トンボ目
(67)
カワゲラ目
(7)
バッタ目
(75)
カマキリ目
(117)
ナナフシ目
(21)
ゴキブリ目
(2)
チャタテムシ目
(2)
カメムシ目
(122)
アミメカゲロウ目
(15)
シリアゲムシ目
(4)
ハエ目
(53)
ハチ目
(61)
クモ綱
(60)
多足亜門
(5)
軟甲綱
(9)
両生綱
(100)
爬虫綱
(19)
哺乳綱
(91)
鳥綱
(147)
刺胞動物門
(1)
条鰭綱
(1)
頭足綱
(6)
植物界
(74)
漂着教室
(11)
宮城県
(3)
福島県
(2)
東京キ
(9)
富山県
(28)
石川県
(123)
福井県
(10)
岐阜県
(3)
愛知県
(12)
大阪府
(1)
京都府
(2)
沖縄県
(7)
その他写真撮影・機材雑記
(151)
雑音記
(27)
live info
(16)
呟記
(172)
フィールド散策雑記
(128)
design and DTP
(12)
物欲
(15)
私的カメラメモ
(21)
toys and comics
(0)
環形動物門
(1)
腹足綱
(3)
ハサミムシ目
(1)
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
過去ログ
2021年02月
(3)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(5)
2020年10月
(1)
2020年09月
(5)
2020年08月
(13)
2020年07月
(13)
2020年06月
(14)
2020年05月
(9)
2020年04月
(9)
2020年03月
(1)
2020年02月
(4)
2020年01月
(2)
2019年12月
(10)
2019年11月
(15)
2019年10月
(5)
2019年09月
(12)
2019年08月
(20)
2019年07月
(12)
2019年06月
(11)
2019年05月
(13)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
2019年01月
(3)
2018年12月
(1)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(12)
2018年08月
(12)
2018年07月
(7)
2018年06月
(28)
2018年05月
(19)
2018年04月
(18)
2018年03月
(13)
2018年02月
(3)
2018年01月
(2)
2017年12月
(6)
2017年11月
(13)
@yamanao999さんのツイート
最近のコメント
ルリイトトンボ
by yamanao999 (06/11)
ルリイトトンボ
by 美伊豆 (06/06)
ヨツメトビケラ
by yamanao999 (06/04)
ヨツメトビケラ
by 美伊豆 (06/02)
コガタコガネグモ
by yamanao999 (09/19)
コガタコガネグモ
by 吠南瓜 (09/17)
宮島峡 ヴィーナス像巡り
by yamanao999 (09/04)
宮島峡 ヴィーナス像巡り
by 吠南瓜 (09/03)
海岸のハンミョウを観察
by yamanao999 (08/24)
海岸のハンミョウを観察
by ヨネ (08/16)
春の受難
by yamanao999 (04/30)
春の受難
by kanageohis1964 (04/27)
ジガバチ科の一種
by yamanao999 (03/18)
ジガバチ科の一種
by formiciden (02/07)
アカスジキンカメムシ
by yamanao999 (09/29)
アカスジキンカメムシ
by kanageohis1964 (09/25)
オオゾウムシ
by yamanao999 (07/28)
オオゾウムシ
by kanageohis1964 (07/28)
ヤブキリ
by yamanao999 (04/28)
ヤブキリ
by グラスホッパー (04/24)
ブログリンク
戯蟲(871さん)
ムシトリアミとボク(KOH16さん)
ポリプロピレンのおもちゃ箱(ポリプロピレンさん)
近所の生き物(T.Urabeさん)
撮っとく気分(dada042さん)
mahalitoのやっぱり仮運用中(mahalitoさん)
オーストラリアン ワイルドライフ(rooさん)
らく趣味ぃ(てぃーださん)
yyzz2;虫撮記【虫画像・他】(yyzz2さん)
路上ネイチャー協会(糸崎さん)
反「反写真」(糸崎さん)
ぱぷあ日記(OIKAWAさん)
たこの庭には帰れない(OIKAWAさん)
るど公園... (るどるふさん)
蝦夷Blue(蝦夷型さん)
JOKER's STUDIO(JOKERさん)
taka's website(TAKAさん)
BINBO Magazine(binbokujiさん)
植木屋タケさんのぶろぐ(タケさん)
ホームページリンク
白山好虫会 (石川県)
studio KABUTO (KONさん)
甲虫採遊記 (るどるふさん)
itozaki.com(糸崎さん)
おいかわ飯店(OIKAWAさん)
虫を撮る。(占部さん)
yyzz2;虫画像 虫よもやま(yyzz2さん)
Nature eye 杜の声2000 (石川県)
Nature eye 杜の声2000 [別館] (石川県)
turutti's gatamushi room (たるっちさん)
【デジカメ最新情報】デジカメWatch
music
[facebook] BARREL (Kanazawa)
EdibleAutopsy (kanazawa)
the futures (osaka)
STINK GASPERS (sendai)
最近のトラックバック
RICHO GXR
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(11/13)
ゲンジボタル
by
主婦の井戸端ニュースダイジェスト
(06/22)
星座ランキング
提供元:
みんなの電話占い
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
RDF Site Summary
RSS 2.0