ミユビシギ posted by
(C)yamanao999(チドリ目 シギ科)
のと里山海道を走っていると、先日から相次いで発生した事故の影響なのか警察官がたくさん居る。
片側一車線となる区間を改めて確認すると、感覚が広い上に破損して折れてしまったセンターポールはそのまま放置状態。能無しの政治家は早期4車線を知事に促していたと報道されていたが、きっと自ら運転してじっくり確認した事もない糞野郎の意見だと思う。まったく具体性が無く、血税を無料で永久に溢れ出る湧き水かなんかと勘違いしている発言に耳を疑う。そもそも観光利用をメインとした大きめのパーキングしか無く、日中などは停める場所が無い事も少なくない。停車するのが煩わしくなり、敬遠がちになってしまうのだ。トイレと数台の駐車スペースを確保できるパーキングの設置ならば4車線化より低コストでできないのだろうか?観光産業と結びつけて建設するのは反対しないが、それだけでは不便な事も多いので普通に速やかに休憩できるスペースもあったらうれしい。あと、イノシシやタヌキなどの出現も少なくないのではないだろうか。
と、思い出して苛々してきたので、なぎさドライブウェイに降りた。
晴天でとても気持ちが良い。
千里浜に近づいたあたりにミユビシギの大きな群れがいたので少し写真を撮った。
ミユビシギ posted by
(C)yamanao999ちょこちょこと一斉に移動しながら、波打ち際で一生懸命に餌をついばむ姿は毎度ながら可愛らしくてニヤニヤと見入ってしまいます。
ミユビシギ posted by
(C)yamanao999と、一斉に早足で逃げて向かってきたかと思えば、
兄妹 posted by
(C)yamanao999強敵の襲来だ…w
海は苛立つ心を抑制するには最適な場所だ。
石川県羽咋市
なぎさドライブウェイ
posted by yamanao999 at 12:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鳥綱
|

|