スマートフォン専用ページを表示
mist cicadas topics
地元石川県の動植物を主題としたweblog。
http://yamanao999.seesaa.net/
TOP
/ 哺乳綱
- 1
2
3
4
5
>>
2022年06月04日
ニホンカモシカ
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
(偶蹄目 ウシ科)
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
ガサガサっていうので確認したらカモシカでよかったです。
石川県能美市
ラベル:
偶蹄目
ウシ目
ウシ科
動物
哺乳類
posted by yamanao999 at 15:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
哺乳綱
|
|
2021年05月04日
ヒミズ
ヒミズ
posted by
(C)yamanao999
(トガリネズミ目 モグラ科)
今年もヒミズの謎の死を目撃できました。
石川県金沢市
ラベル:
トガリネズミ目
モグラ科
死
posted by yamanao999 at 11:35| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2021年04月02日
ニホンカモシカ
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
(ウシ目 ウシ科)
たまたま覗いた崖の斜面にカモシカがいた。降りるルートを迷いながら少しづつ下っていきました。
石川県白山市
ラベル:
ウシ目
ウシ科
動物
posted by yamanao999 at 12:10| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2021年03月07日
タイマイ
タイマイ
posted by
(C)yamanao999
(カメ目 ウミガメ科)
今年は実に様々な漂着物を目にする機会が多いですが、今日はウミガメの一種「タイマイ」の漂着を確認しました。
石川県内でこのタイマイをはじめとするウミガメの漂着例は複数あるようですが、個人的に初めての確認となりました。
石川県
ラベル:
カメ目
ウミガメ科
漂着
posted by yamanao999 at 08:15| 石川 ☀|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2020年10月18日
ホンドギツネ
ホンドギツネ
posted by
(C)yamanao999
娘と公園へ出かける途中、キツネが民家付近をトボトボ歩いたり毛づくろいをしていました。
ホンドギツネ
posted by
(C)yamanao999
(食肉目 イヌ科)
状況やあまり逃げようとしないところを見ると餌付けされている様子を感じます。毛並みはあまりキレイではなく、今冬生き抜くことができるのだろうかなんとなく心配になる個体です。
石川県金沢市
ラベル:
食肉目
イヌ科
動物
posted by yamanao999 at 09:30| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2020年09月12日
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
稲の収穫が各地で行われるようになり、山間部の田ではニホンザルが早朝から黙々と米を食べにやってきておりました。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
また別の田には単独で朝からくつろいでいる方も。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
猿
posted by yamanao999 at 06:40| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2020年02月16日
イタチ
イタチ
posted by
(C)yamanao999
(ネコ目 イタチ科)
雪の状態があまりよろしくないようだったので、久しぶりに鳥の観察に出かけることにしました。
車を走らせていると赤っぽいやつがササッと動いたので確認するとイタチでした。
石川県河北郡
ラベル:
動物
ネコ目
イタチ科
posted by yamanao999 at 11:50| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2020年01月19日
ニホンカモシカ
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
(偶蹄目 ウシ科)
スキー場に向かう途中、カモシカを見つけました。
積雪が無く、冬毛ですが白っぽさは少なめ。
草を頬張ってました。
石川県白山市
ラベル:
哺乳綱
偶蹄目
ウシ科
動物
posted by yamanao999 at 10:20| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年12月22日
ハンドウイルカ
ハンドウイルカ
posted by
(C)yamanao999
(鯨偶蹄目 マイルカ科)
水族館の帰り道、何気に車窓を眺めると明らかに鵜より大きなやつが海に潜ったり浮かんだりしているので車を停めてじっくり見るとイルカだった。
ハンドウイルカ
posted by
(C)yamanao999
数年前から七尾湾に定着して生息しているのは致知でしたが、実物を確認したのは初めて。こんなことなら無料水族館に行くぞと同行の娘に言ってここで1日観察すればよかったか。
たまに跳ねるので、かっこいい写真を撮ろうと真剣に構えたタイミングで、娘がトイレに行きたいと言い思わず聞き返してしまった。
石川県七尾市
ラベル:
鯨偶蹄目
マイルカ科
哺乳類
posted by yamanao999 at 15:30| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年11月03日
ヤギ
ヤギ
posted by
(C)yamanao999
(鯨偶蹄目 ウシ科)
いびきをかいて寝るブタに会いたくなって訪れましたが、お亡くなりになっていました…合掌。
富山県黒部市・くろべ牧場まきばの風
ラベル:
哺乳綱
鯨偶蹄目
ウシ科
動物
posted by yamanao999 at 13:00| 石川 ☀|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年10月05日
ニホンツキノワグマ
ニホンツキノワグマ
posted by
(C)yamanao999
(食肉目 クマ科)
静止画だと全くわからないですが、中央の栗の木の樹冠近くに1頭隠れています。注意せず散策したり、運転してたら気づかないレベルです。物音を立ててしまい、気づかれて逃げられてしまいました。
30分くらい経過した付近は日没で真っ暗になり、この付近で2頭を追加で確認しました。いずれも栗。
闇の中で、枝を折る音が聞こえてきます。
音声をスマホで録ってみました。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
石川県
ラベル:
動物
食肉目
クマ科
posted by yamanao999 at 17:25| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年09月16日
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
初めて入った林道にて、初遭遇の猿の群れ。お子さまとお母さんは知らん顔ですが、奥にいるオヤジがかなり怒ってます。人馴れしていない群れでした。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
こちらの方はクルミをカリカリかじってました。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
動物
猿
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年09月14日
ニホンツキノワグマ
ニホンツキノワグマ
posted by
(C)yamanao999
(食肉目 クマ科)
ニホンツキノワグマ
posted by
(C)yamanao999
帰宅途中に田の端にある柿を狙ったツキノワグマが現れました。
前足が悪いのか、歩き方が少しおかしな体長約1m程の成獣でした。
少しだけ柿を拝借してブッシュに消えていきました。
石川県白山市
ラベル:
食肉目
クマ科
動物
熊
posted by yamanao999 at 18:10| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
ニホンザルは少しづつ移動しており、この日はまだ青い栗の実をもぎ取っては食べていました。
この集団は車も恐れず余裕の態度で道路を横断したり、毛繕いを始めたり。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
ケンカしておいやられたやつが壁にしがみついてました。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
猿
動物
posted by yamanao999 at 18:00| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
ニホンツキノワグマ
クマ棚
posted by
(C)yamanao999
2週間ぶりにフィールドを観察したところ、爆発的にクマ棚が増加していた。
標高約200m以上のオニグルミに多く見られます。
ニホンツキノワグマ
posted by
(C)yamanao999
しばらく観察していると、ツキノワグマの姿が確認できたところもありました。130cmくらいの成獣です。
一瞬だけブッシュから現れて再び消えてしまいました。
石川県白山市
ラベル:
食肉目
クマ科
動物
熊
posted by yamanao999 at 15:30| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年09月01日
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
実りの秋を迎え、ニホンザルの生活圏にも変化が見られる時期となった。
この日は田んぼ周辺にかなり大きな集団が見られた。目当ては収穫後に残った米粒である。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
ほとんどの個体は食事を終えてくつろいでいる様子だったが、門番の一頭だろうか、まだ食事中の個体もいる。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
過ごしやすい気温となり、どことなく眠そうな門番くん。
我が息子の大きな声で目覚め、慌てて山に去っていった。。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
猿
動物
posted by yamanao999 at 13:30| 石川 ☁|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年08月17日
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
同行していた息子と娘が騒いだので、気づかれて睨まれた…。
オニグルミの木で休憩中だった。果肉も食べていたのでは。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
猿
動物
posted by yamanao999 at 11:20| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年05月19日
ニホンカモシカ
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
(偶蹄目 ウシ科)
子どもたちを連れて里山を散策していると、風も無いのに不自然に 1 本の木が揺れていたので警戒しながら近づいて確認するとカモシカでした。…黒いモコモコしたやつではなくてホッとしました。
山を降りて、炭焼き小屋の方とお話ししていたところ、今年は春先にツキノワグマの親子が目撃されており、カモシカのいるポイントが変動して見られたとのことでした。道理で春先はいつもの場所でカモシカが見られなかったと思い、納得しました。念のため、子どもたちには大きな声を出して進むように教えていますが、今回のような沢が近い場所だとお互い気づかないこともあるので、こまめに注意しながら散策を楽しみたいと改めて実感しました。
石川県能美市
ラベル:
偶蹄目
ウシ科
動物
posted by yamanao999 at 13:30| 石川 ☔|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年03月31日
ニホンザル
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
(霊長目 オナガザル科)
食べる…。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
食べる。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
とにかく食べる。
ニホンザル
posted by
(C)yamanao999
冷たい雨が降っていましたが、とにかく食べ続けている。
途中から霙に変わり、雪に変わると森の中に消えて生きました。
石川県白山市
ラベル:
霊長目
オナガザル科
猿
動物
posted by yamanao999 at 13:45| 石川 ☀|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
2019年03月24日
ニホンカモシカ
ニホンカモシカ
posted by
(C)yamanao999
(偶蹄目 ウシ科)
カモシカでもいないかな、と斜面を見ながら車を走らせているといた。
草を頬張っている。
写真を撮る前に見つかってしまい、目があってしまった。
今度はこっそり撮ってやろう。春の楽しみのひとつです。
石川県白山市
ラベル:
偶蹄目
ウシ科
動物
posted by yamanao999 at 16:30| 石川 ☀|
Comment(0)
|
哺乳綱
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
各ランキングに登録中。応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村 昆虫写真
に登録中!
人気blogランキング
に登録中!
新着記事
(07/23)
キキョウ
(07/23)
オオゾウムシ
(07/23)
ヒメカマキリモドキ
(07/17)
クサガメ
(07/09)
cloudy
(07/09)
ヤナギハナガサ
(07/09)
アブラゼミ
(07/08)
宇出津あばれ祭
(07/03)
イカリモンハンミョウ
(07/03)
クワカミキリ
(07/03)
ハンノアオカミキリ
(07/02)
ミドリシジミ
(07/02)
アカスジキンカメムシ
(06/25)
カジカガエル
(06/25)
卯辰山公園 眺望の丘
(06/19)
鳥越城跡
(06/19)
リンゴコフキハムシ
(06/19)
スギタニルリシジミ
(06/19)
ウスバキトンボ
(06/18)
エサキモンキツノカメムシ
カテゴリー
甲虫目
(392)
チョウ目
(261)
カゲロウ目
(4)
トンボ目
(81)
カワゲラ目
(7)
バッタ目
(79)
カマキリ目
(126)
ナナフシ目
(23)
ゴキブリ目
(2)
チャタテムシ目
(2)
カメムシ目
(137)
アミメカゲロウ目
(16)
シリアゲムシ目
(8)
ハエ目
(54)
ハチ目
(62)
クモ綱
(63)
多足亜門
(5)
軟甲綱
(13)
両生綱
(116)
爬虫綱
(24)
哺乳綱
(95)
鳥綱
(152)
刺胞動物門
(1)
条鰭綱
(3)
頭足綱
(7)
植物界
(100)
漂着教室
(11)
宮城県
(3)
福島県
(2)
東京キ
(9)
富山県
(33)
石川県
(154)
福井県
(10)
岐阜県
(3)
愛知県
(12)
大阪府
(1)
京都府
(2)
沖縄県
(7)
その他写真撮影・機材雑記
(161)
雑音記
(27)
live info
(16)
呟記
(177)
フィールド散策雑記
(128)
design and DTP
(12)
物欲
(15)
私的カメラメモ
(21)
toys and comics
(0)
環形動物門
(1)
腹足綱
(3)
ハサミムシ目
(1)
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年07月
(13)
2022年06月
(21)
2022年05月
(24)
2022年04月
(23)
2022年03月
(6)
2021年12月
(3)
2021年11月
(4)
2021年10月
(18)
2021年09月
(23)
2021年08月
(14)
2021年07月
(36)
2021年06月
(21)
2021年05月
(25)
2021年04月
(7)
2021年03月
(5)
2021年02月
(3)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(5)
2020年10月
(1)
2020年09月
(5)
2020年08月
(13)
2020年07月
(13)
2020年06月
(14)
2020年05月
(9)
2020年04月
(9)
2020年03月
(1)
2020年02月
(4)
2020年01月
(2)
2019年12月
(10)
2019年11月
(15)
2019年10月
(5)
2019年09月
(12)
2019年08月
(20)
2019年07月
(12)
2019年06月
(11)
2019年05月
(13)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
@yamanao999さんのツイート
最近のコメント
ハチモドキバエの一種
by KONASUKE (06/17)
ルリイトトンボ
by yamanao999 (06/11)
ルリイトトンボ
by 美伊豆 (06/06)
ヨツメトビケラ
by yamanao999 (06/04)
ヨツメトビケラ
by 美伊豆 (06/02)
コガタコガネグモ
by yamanao999 (09/19)
コガタコガネグモ
by 吠南瓜 (09/17)
宮島峡 ヴィーナス像巡り
by yamanao999 (09/04)
宮島峡 ヴィーナス像巡り
by 吠南瓜 (09/03)
海岸のハンミョウを観察
by yamanao999 (08/24)
海岸のハンミョウを観察
by ヨネ (08/16)
春の受難
by yamanao999 (04/30)
春の受難
by kanageohis1964 (04/27)
ジガバチ科の一種
by yamanao999 (03/18)
ジガバチ科の一種
by formiciden (02/07)
アカスジキンカメムシ
by yamanao999 (09/29)
アカスジキンカメムシ
by kanageohis1964 (09/25)
オオゾウムシ
by yamanao999 (07/28)
オオゾウムシ
by kanageohis1964 (07/28)
ヤブキリ
by yamanao999 (04/28)
ブログリンク
戯蟲(871さん)
ムシトリアミとボク(KOH16さん)
ポリプロピレンのおもちゃ箱(ポリプロピレンさん)
近所の生き物(T.Urabeさん)
撮っとく気分(dada042さん)
mahalitoのやっぱり仮運用中(mahalitoさん)
オーストラリアン ワイルドライフ(rooさん)
らく趣味ぃ(てぃーださん)
yyzz2;虫撮記【虫画像・他】(yyzz2さん)
路上ネイチャー協会(糸崎さん)
反「反写真」(糸崎さん)
ぱぷあ日記(OIKAWAさん)
たこの庭には帰れない(OIKAWAさん)
るど公園... (るどるふさん)
蝦夷Blue(蝦夷型さん)
JOKER's STUDIO(JOKERさん)
taka's website(TAKAさん)
BINBO Magazine(binbokujiさん)
植木屋タケさんのぶろぐ(タケさん)
ホームページリンク
白山好虫会 (石川県)
studio KABUTO (KONさん)
甲虫採遊記 (るどるふさん)
itozaki.com(糸崎さん)
おいかわ飯店(OIKAWAさん)
虫を撮る。(占部さん)
yyzz2;虫画像 虫よもやま(yyzz2さん)
Nature eye 杜の声2000 (石川県)
Nature eye 杜の声2000 [別館] (石川県)
turutti's gatamushi room (たるっちさん)
【デジカメ最新情報】デジカメWatch
music
[facebook] BARREL (Kanazawa)
EdibleAutopsy (kanazawa)
the futures (osaka)
STINK GASPERS (sendai)
最近のトラックバック
RICHO GXR
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(11/13)
ゲンジボタル
by
主婦の井戸端ニュースダイジェスト
(06/22)
星座ランキング
提供元:
みんなの電話占い
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
RDF Site Summary
RSS 2.0