2022年06月25日

カジカガエル

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

今年は雪解けの影響で水量が多く、なかなか上手く撮影できなかったカジカガエル。
穴の空いた長靴を新調し、安心感を一新させてようやく納得のいく写真が撮れました。

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999

石の上だけではなく、川縁でも鳴いています。

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999

砂防ダムとカジカガエル。

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999

来年もまた遊んでほしい、ずっとこのままで有り続けてほしい風景です。


石川県白山市


posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999

クマ出没が相次ぎ、モリアオガエルの観察が容易にできていた公園などは立入禁止が相次ぎ気楽にできなくなってきたため、家から最も近い林内へ。狭い範囲でたくさんの個体が観察できますが、久しぶりに向かうと道などの崩壊が進み、竹がたくさん枯れて倒れていて先に進むのが大変。なにより最も嫌なのが、蚊がかなり多く寄ってくるし、ケモノの痕跡がかなり増えている…。汗だく、泥まみれになり、ほんとしんどい。。

石川県金沢市
posted by yamanao999 at 13:00| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

アズマヒキガエル

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 ヒキガエル科)

えらく黄色っぽいヒキガエルを確認…。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 12:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

木の上からなんとなく視線を感じ、じっと見ていたら蛙が薄目でこっちを見ていた。


石川県
posted by yamanao999 at 17:07| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

アズマヒキガエル

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 ヒキガエル科)

渓流で観察していると、遠目からヒキガエルの姿が複数見られ、環境も環境なのでナガレヒキガエルだと思い込み、心踊るように撮影を始めたものの、近づいてみると足が短い…。

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999

後に現像処理をしてみると、現地では光の加減で見づらかった鼓膜が、見える。。
アズマヒキガエルでした…。

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999

しかしながら暑い中、比較的涼しい岩や苔の上でカラダを休めたり、獲物を待つ姿が見られたのはとてもおもしろかったです。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 15:00| 石川 ☔| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

娘がオニヤンマ狩りに挑戦したいというので、いつも数頭飛び交うポイントへ向かいました。
初めて挑戦してとまっていたのを1頭、飛んでいる個体を1頭、計2頭採れてこちらも興奮しておりました。
茹だるような暑い中、よくもまぁあんなに動けるものだと感心しつつ、傍らでバテ気味なカエルを撮りました。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 15:50| 石川 ☀| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

カジカガエル

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

暑い…。耐えられるかな、と思いながらふと目をやった先でぐったりカラダを休めるカジカガエルが。
川の方が涼しいのではと思いましたが、食べ物はこっちの方が見つけやすいのかと推測してました。

しかし、暑い。。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 12:35| 石川 ☀| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル
シュレーゲルアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

夜の路上にシュレーゲルアオガエルがいました。
陸地へ移動の時期だったのでしょうか。

夜の徘徊ウォーキングで使うため、中古でコンデジを入手しました。
自然光(街灯の下ですが)のみの撮影です。


石川県金沢市
posted by yamanao999 at 20:40| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

我が家の紫陽花に子蛙がたくさん休んでいました。
上陸直後ですね。


石川県金沢市
posted by yamanao999 at 17:35| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999

ようやく北陸も梅雨入りし、大雨が降った。
このタイミングに繁殖活動を行い、一気に卵塊が増えました。

石川県金沢市
posted by yamanao999 at 08:30| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

アカハライモリ

アカハライモリ
アカハライモリ posted by (C)yamanao999
(有尾目 イモリ科)

アカハライモリ
アカハライモリ posted by (C)yamanao999

上陸して移動したり体を休めるアカハライモリが複数見られました。


石川県能美市
posted by yamanao999 at 15:10| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

アマガエルの子蛙たちが上陸しはじめました。

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999

あどけなさ全開…かわいい。


石川県能美市
posted by yamanao999 at 10:00| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月05日

カジカガエル

カジカガエル
カジカガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

今年ようやく姿を拝むことができました。
春以降、いろいろ確認したいと思いつつ、年々気ぜわしさが増している影響なのか気付けば6月…。できれば5月から7月下旬あたりまではゆっくりじっくり過ごしていたいのですが。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 11:40| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

今期ようやく初産卵を観察できました。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 09:30| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999

今年もアマガエルをたくさん見かける季節がやってきました。


石川県能美市
posted by yamanao999 at 10:45| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

アズマヒキガエル

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 ヒキガエル科)

海岸の岩場にある水溜りでヒキガエルの卵を確認しました。これまで見た中で最も海に近いところでの確認です。うまく蛙になれるのかまた見に行って確認したいのですが、タイミングがあうだろうか…。


石川県羽咋郡
posted by yamanao999 at 10:05| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月25日

アズマヒキガエル

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 ヒキガエル科)

なぜか用水に浸かったまま静止していた…。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 17:00| 石川 ☔| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月24日

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

雨が続いてアマガエルがイキイキしています。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月05日

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

まだ産卵を観察するチャンスがありそうだったので、朝飛び起きてポイントに向かった。現地ではクマ出没の注意喚起する警備会社の車がまわって見られた。

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999

気温が低かったためか、この朝見かけた産卵グループは2組。撮影後、肌寒いので娘とうどんを食べに向かった。


石川県金沢市
posted by yamanao999 at 06:50| 石川 ☔| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

モリアオガエル

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アオガエル科)

今年の梅雨はいまのところ湿度が低く晴天が多い。こうした年のモリアオガエルは雨が降る日に一気に産卵活動を行い、その日を逃すとなかなか見ることができない。

今年もタイミングを逃したかなと思っていましたが、高温多湿気味だったので朝飛び起きて向かってみることにした。
娘も見てみたかったのか、眠気眼をこすりながらついてきた。なんとか見せてやりたいと思いながら向かったところ、池は大合唱に包まれており、複数の新鮮な卵塊がぶら下がって見られた。

モリアオガエル
モリアオガエル posted by (C)yamanao999

毎年モリアオガエルは何気に写真に残してますが、近年気ぜわしく疲れが溜まっていて向かう気がしなかったり、土日が晴天でまったくダメな年が続いており、久しぶりに見た気がします。うれしい。


石川県金沢市
posted by yamanao999 at 11:00| 石川 ☁| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする