2008年06月11日

チュウレンジバチなど

チュウレンジバチ
チュウレンジバチ posted by (C)yamanao999

今日は疲れもあって、会社近くの公園に行きました。
この公園は虫の気がうすく、今日はバラでチュウレンジバチを確認しました。
身近なところでもよく見かける虫です。うちの庭ではヤマボウシの苗木でよく見かけました。

チュウレンジバチ 幼虫
チュウレンジバチ 幼虫 posted by (C)yamanao999

これは昨年の7月に同じ場所で確認した幼虫です。
バラの葉がほぼ喰い尽くされていました。
お尻を上げて葉にたくさんの幼虫がくっついている事が特徴です。

チュウレンジバチの仲間(幼虫)
チュウレンジバチの仲間(幼虫) posted by (C)yamanao999

こっちは先日自宅付近の公園で見かけたものです。
ノイバラにたくさんいました。

ルリチュウレンジバチ
ルリチュウレンジバチ posted by (C)yamanao999

こちらもよく見かけます。今日はウメにたくさんいました。
会社敷地内でもツツジやヤマボウシにたくさんいます。

チャイロハバチ(幼虫)
チャイロハバチ(幼虫) posted by (C)yamanao999

余談ですが、これは先日見かけたチャイロハバチの幼虫です。
最初見た時はハバチの仲間の幼虫だと思いましたが、
かなり大きなサイズだったのでわかりませんでしたが、
「幼虫図鑑(http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/)」というサイトで探してみたところ
種が判明しました。かなり便利で良いサイトです。
ハバチの仲間の幼虫はビニールっぽいところが特徴なのかと
勝手に記憶しております。

虫がたくさん確認できるところは昼休みの数十分では
時間が足りない上に浅い観察しかできないので、
たまにはゆとりを持って植物や環境をじっくり見るには
虫の気がうすい公園を散歩するのもよい息抜きになります。

[自分用メモ]
ラベル:昆虫 ハチ目
posted by yamanao999 at 22:45| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ハチ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

[寄り道]夜も大雀蜂

オスズメバチ
オスズメバチ posted by (C)yamanao999
(ハチ目 スズメバチ科)
Vespa mandarinia eatilineata Cameron

調子に乗って薄暗くなるまで寄り道し、
調子に乗ってオオスズメバチを撮影。

そのウチ痛い目に合いそうだ。

夜くらいはゆっくり寝てろと言いたいが、
夜も働くところは蟻の仲間だという事で納得。

ウチに帰ると嫁は不機嫌だ。
調子に乗るとオオスズメバチより怖いヤツを
怒らせるので注意が必要ですね。。。
ラベル:昆虫
posted by yamanao999 at 23:07| 石川 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | ハチ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

Worker Ants

トゲアリ
トゲアリ門番... posted by (C)yamanao999

今日は風が強い為か、時期的タイミングをはずしてしまった為か、
虫の出がイマイチでした。。。
なので蟻の目線にチャレンジする事にしました。

まずはトゲアリです。
働きアリは体長5〜8mm、胸部が赤褐色で3対のトゲがあり、
腹柄にも1対のトゲがあり、先端が鉤状に曲がっております。

20080429_02.JPG
トゲアリコロニー?

この木の洞が巣になっている上に、
樹にまとわりついている蔦を噛み砕き、樹液を採取している様に見えました。レンズを近づけると門番が怒ります。。。
羽蟻は11月頃に出現するとの事…トゲアリの羽蟻フォーム、見てみたいですね。

アブラムシから蜜を採取する、蟻の一種
アブラムシから蜜を採取する、蟻の一種 posted by (C)yamanao999

アブラムシから蜜を採取する、アリの一種
アブラムシから蜜を採取する、アリの一種 posted by (C)yamanao999

こちらの方々はアブラムシから蜜を採取しております。
テントウムシなどがアブラムシを襲いにくると
たちまち集団で追い払うシーンをよく目にします。

蟻の生活を追う観察はとても興味深いです。
種にとって行動が様々アリ、それぞれの生き方があります。
これだけ働いた後には人間様の様に一杯やるのでしょうか...。
組織の為に尽くし、欲望が無い様に感じます。
…自分は絶対、蟻失格です。。。
蟻専門学校が仮にあったとしても中退確定です。
雄蟻科だったら悦んで入学しますがw

種名は…後々同定できる様、いちおう頑張ってみますw;

[アリの同定なら]
日本産アリ類画像データベース
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/index.html

[飼育道具]
アリの巣観察セットアリ伝説TVで話題 アリ観察セット アリ伝説 簡単アリ飼育セットアリの巣を...
アントクアリウム ANTQUARIUM
【蟻飼育・観察用品】アウトライド アントクアリウム エルワン グリーン「SPACE AGE ANTQU...
男性・女性問わず大人から子供まで家族で楽しめる!ギフトにもぴったりのアリの巣観察キット♪...

[アリに関する本]
アリに知恵はあるか?
ファーブルこんちゅう記(6)新版
キノコを育てるアリ
アリの世界新装版
アリ!?ずかん
アリ観察事典
ラベル:昆虫
posted by yamanao999 at 23:56| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ハチ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする