
アリグモの捕食 posted by (C)yamanao999
(ハエトリグモ科 アリグモ属)
Myrmarachne japonica (Karsch 1879)
Canon EOS Kiss Digital N / EF28-80mm F3.5-5.6 II JUNK改
TV:1/160 / AV:F25 / ISO:400
前玉をはずしたレンズでのテスト中、アリグモを見つけました。
このレンズで撮影すると、アリグモの大顎はかなりの迫力があります。

アリグモの捕食 posted by (C)yamanao999
Canon EOS Kiss Digital N / EF28-80mm F3.5-5.6 II JUNK改
TV:1/160 / AV:F25 / ISO:400
側面から見ると、大きな大顎で確実に獲物を
捕らえているのがわかります。獲物は同種の♀でしょうか。
よくあるケースとして、雌が雄を捕食するシーンはありがちですが、
雄が雌を捕食するシーンは初めてです。
雌は大顎が小さく、戦闘は雄より弱そうなアリグモだから
この様なケースが生じたのかもしれません。
…何故かこの写真には光かぶりが発生しておりません。
…何故か??
※2008年5月25日 追加 アリグモ雌の写真

アリグモ ♀ posted by (C)yamanao999
ラベル:蜘蛛
【関連する記事】
それにしても、撮影条件によっては絞ってもカブリが出ないのかなぁ。。
う〜ん・・・原因の追究には時間がかかりそうですね。
とりあえず、私も871さんのアドバイスを試して見ます。
dada042さん>本日871さんのアドバイスを参考にマスクをかけてみたところ、かなり良いものに仕上がりました(^^) さらにdadaさんの改造を参考に強力接着剤で邪魔だったピントリングを固定しました。最後にビス穴も黒テープで塞ぎ、これでほぼ改善されたと思います。