11月2日金曜日の昼休み、オオカマキリの雌が居た。
大きなお腹には次世代の子孫が詰まっている。
かなりヨボヨボしていたので、そろそろ産卵して
寿命を終える頃だと思われます。
11月3日土曜日の朝、なんじゃこれ。
昨日MONさま(新しいバンドがかっこいいw)より依頼あり。
なんか「イモムシ萌え〜。」って言ってたので取り急ぎ探す。
多分モンシロチョウの幼虫だと思う。
これモデルにして後日描こうと思いきや、なんかおかしい。
…寄生蜂かなんかにやられているのでは。。。
多分グロすぎるから却下か。
顔だけわかればそんでいいかw;
さて、糞して出かけよ。
ラベル:昆虫
【関連する記事】
最後の大物が姿を消すと・・・
虫の目ライフ初の冬をどう乗り切ろう。。
あー怖いw
冬は…仕事漬けな上に休みも殆んど無いのでウツです。。。昨年は暖冬でしたのでフユシャク探してみたり、サシガメの越冬風景を眺めたり…イマイチながら気分解消にはなりました(^^) 今年は…時間的に無理くさいです(T_T)