2007年09月16日

赤手蟹

20070916_01.JPG
アカテガニ
(エビ目 イワガニ科)
Chiromantes haematocheir

久しぶりにアカテガニの群れを見てきました。
以前別の場所で見た時は河川敷にワサワサ居ましたが、今日見たのは薄暗い森の中でした。パッと見、数百匹は居ました。
普段は主に陸上生活ですが、7〜8月の満月、または新月の夜、満潮の時間に合わせてメスが海岸に集合し、体の半分くらいまで海水に浸かって体を震わせ、腹部を開閉させると同時に、卵の殻が破れてゾエア幼生が海中へ飛びだすそうです。以前、TVで見た事がありますが、とても神秘的なシーンでした。色も鮮やかでなかなか綺麗です。

…ほんとは凄まじい数の集団生活の風景を撮ってみたかったのですが、一斉に移動され逃げられてしまうのです。。。がっがり。


20070916_02.JPG
クリチャササグモ?

…か?

蟹の親戚である蜘蛛です。
蜘蛛の同定は相変わらず難しいです。。。
ラベル:
posted by yamanao999 at 23:18| 石川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 軟甲綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数百匹ですか〜。それは凄まじい個体数ですね。私も見てみたいなぁ。クモも確かに同定しづらいですよねー。図鑑も高いしなかなか覚えられません。
Posted by どりさま at 2007年09月16日 23:42
数百匹は凄い・・・
一斉にワラワラと逃げるカニを追いかけるのも楽しそうですね。^^
なんと、クモってカニの親戚だったのですか。。
次からは、その事を考えながら撮って見ます。
Posted by dada042 at 2007年09月17日 18:51
どりさまさん>蟹は干潟があると面白い種が見る事ができそうです。地元では干潟が無いため、陸上ではアカテガニ・サワガニを見るのが精一杯です。アカテガニは河川敷や海岸沿のジメっとした森林でよく見られます。

蜘蛛>「日本のクモ」という図鑑が4,200円であります。若干高価なので流石に色んな種類が掲載されておりますが、目次などに画像一覧が無いため、慣れるまでかなり探しにくいです。…自分は慣れても同定できませんw;
Posted by yamanao999 at 2007年09月17日 19:14
dada042さん>一瞬目を疑う様な数でしたが、次の瞬間一人でニヤニヤして観察してましたw 流石に数が多すぎてなのか、付近の水辺ではかなりの数の蟹がお亡くなりになって残骸が転がっておりました。蟹も蜘蛛も同じ節足動物門です。蟹はハサミを入れて脚が5対、蜘蛛は8対です。以前見たTV番組で、タランチュラの味がカニ味噌と同じだ、とコメントしてたのを思い出しますw
Posted by yamanao999 at 2007年09月17日 19:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック