ヤツボシハナカミキリ(♀)
(甲虫目 カミキリムシ科)
Leptura arcuata PANZER
Canon EOS Kiss Degital N / 虫の目レンズ
今週は仕事に追われ、なかなか寄り道できず。
そして土曜日である本日は仕事。。。
我慢ならず昼休みに外出したところ、
このヤツボシハナカミキリの産卵を見る事ができました。
産卵中はおとなしいので撮影はしやすいです。
産卵シーンをおさめたかったのですが、
顔を撮った後すぐに逃げられました。
このヤツボシハナカミキリはこの時期よく見かけるカミキリですが、
実はまだ♂を見たことがありません…。
♀には「ヤツボシ」紋は見られず、まるで別種の様な感じ。
う〜ん、♂を見てみたい...
他にはエグリトラ・シナノクロフ・ゴマフなどのカミキリも
見かけたものの、時間が足りなくて撮影は断念。
セアカヒメオトシブミ
(甲虫目 オトシブミ科)
Apoderus geminus SHARP
データ同上
業務後、即寄り道先へ向かった。
しかし、車が渋滞しており、なかなか先へ進めずイライラ。。。
今日は中心部で「百万石まつり」が開催されており、
道路が込んでいるのだと判明。
現地へ到着した時にはあたりは薄暗くガッカリ_| ̄|○
天気予報はことごとくハズれてきており、
なんとな〜く、梅雨なかおりがする今日この頃。
フラストレーションは満タンです( ´Д`)=3
ラベル:昆虫
イイ時もあればそうでない時もあるさあ!
仕事をしながらこうやって撮影してるって
凄い事です!^^v