
クヌギカメムシ posted by (C)yamanao999
(カメムシ目 クヌギカメムシ科)
朝一番にカブトムシ幼虫のエサ交換を行う。
今年は外の倉庫に配置したものの、温暖なのでエサが食べ尽くされて糞だらけになってしまっていた。
それを終えて、一箇所単独で散策を行い、それからT氏と合流して動向散策を行う。
T氏は多忙の為、動向できたのは初夏以来。
向かった先では僕は主に人工的に設置された柵ばかりに視線を置いた。
チャバネフユエダシャクの♀などが付いてないかと期待したからだ。
まず見つけたのはクヌギカメムシ。
越冬体勢ではなく、確実に活動中の姿が複数確認できた。
石川県金沢市
【関連する記事】