
ホソハリカメムシ posted by (C)yamanao999
(カメムシ目 ヘリカメムシ科)
Cletus punctiger (Dallas, 1852)
Canon EOS Kiss Degital N / 虫の目レンズ
…飯を3分で喰って、山の公園に行く馬鹿がいる様ですw
行っても10分くらい早歩きしてすぐ戻らないと
午後からの仕事に間に合わない。でもやっぱり行って見る事に。

ヒラタアオコガネ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 コガネムシ科 スジコガネ亜科)
Anomala octiescostata BURMEISTER
…今日はかなり強風。これにて昼休みは終了(-_-;)
今日は太陽が沈む直前になってしまったのであまり時間がなかった。。。ゾウムシ2種を撮影し、その他諸々確認だけして帰宅。
クリアナアキゾウムシ
(甲虫目 ゾウムシ科)
Dyscerus exsculptus (ROELOFS)
ボロボロな栗の木で確認。
オオゾウムシ
(甲虫目 オサゾウムシ科)
Sipalinus gigas (Fabricius)
キクイムシの出した樹液にて確認。
最近ゾウムシ運が強くなってきたw
…昨日、久しぶりに深夜まで漫画を読んだ。

タッチ(1)
…あだち教信者ではないが、読み出すと止まらなくなったw
で、あまり寝ていないのに昼に無茶をしたのでとても眠いです(-_-;)
今度産まれてくる時は庶民でもいいから、
…是非みなみちゃんの幼馴染でありたいw
ラベル:昆虫
【関連する記事】
これ以上、虫に近づけないとしたら
少しトリミングして顔だけとか口の部分だけとか
大きくして見てみたいですけど、可能ですか?^^;
でじかめさん>全体でピント合わせている為、若干見辛いかもしれませんが、本日UPします(^^)