「虫たちの世界へようこそ!」 海野和男 昆虫映像・写真展
平成19年3月21日(水・祝)〜26日(月) 午前9時〜午後6時
新川文化ホール 展示ホール
…先日、職場の同僚である富山のおっちゃんから、
「…あんたに何か言わんなあかん事あったけど、忘れたっちゃ。」
「そうや、思い出した。虫の写真の展示があったって新聞に出とったちゃ。」
「誰やったか、26日あたりに写真家の人も来るらしいちゃ。あんた、行ってみられ。」
と聞いたのが22日。
慌てて検索してみると海野和男さんの「小諸日記」の記事が見つかる。
馬鹿野郎!来られたのは21日ではないか…(-"-)
26日は最終日の事ではないか。。。
情報遅いっちゃ…(T_T)
自分が虫を撮影するきっかけになった写真家であり、
一度は会ってみたい人だっただけに残念。。。
しかし写真展は26日までやっており、しかも入場は無料との事。
なんとか原画は見る事ができる。おっちゃん、あんやとw
最近意外と自由な時間が少なく、いつ行けるか悩んだ末、
本日会社が今期商品の完納祝いで半ドンであった為、
急遽富山県魚津市へ向かった。
久しぶりに高速に乗ったらなんと「ハイカ」が廃止されているではないか!!
まだ残ってたカードがあったのでラッキーと思ってたら
思わぬ出費…ETCファック!タダで付けやがれ。馬鹿野郎。
で、会場にて小2時間程度魅入ってきました。
中でも「高速度ビデオ」はかなり面白く、2回も見てしまったw ああ、機材があれば撮ってみたい。。。
かなり色々なものが刺激されました。
行ってよかったですw
かなり満足して会場を後にし、ついでに「ほたるいかミュージアム」付近の海へ寄った。入場はいつも通り、入場料を見て断念するw; で、蜃気楼出てないかじっくりみるもなんも見えん。いつか見る事ができるのだろうか。。。
この時期このあたりに行くと「立山」が綺麗に見えます。
富山の人は見とれて事故ったりしないのだろうか。
自分はいつも見とれて危ないw;
そういえばミュゼふくおかカメラ館でも「月光写真展・石川賢治の世界 〜月光よく20年の旅〜」が開催されています。5月6日までやってるみたいなので時間さえあればぜひ行ってみたいです。

昆虫の世界へようこそ

デジタルカメラで撮る海野和男昆虫写真

月光浴

ライターで炙るとさらに旨い!!竜宮の使者富山県魚津市名産ほたるいか素干し20匹入
【関連する記事】
富山から天気が良いとこのように見えるのですね。
剣岳かと思っちゃいました。
以前も福井の敦賀にて松本零士氏とささきいさお氏が来るというポスターを発見しましたが、なんと1日前のイベント内容でした。。。
山>正確には立山連峰の剱岳です…多分w;。さすがですねぇ〜! 自分は地元でも山のカタチを見てもどれがどれかわからないものが多いです。。。勉強します(^_^;)
ホタルイカ今が旬ですね!^^