
ウミネコ posted by (C)yamanao999
(チドリ目 カモメ科)
仕事最盛期をようやく終え、慰労会で温泉に行っていた。
帰りにせっかくなので、美術館へ立ち寄ったが、
お目当ての展示会期は終えており、
気を取り直して数年前から気になっていた施設へ行ってみたら、
火事で燃えてボロボロになってしまっていた。
開いた口がふさがらない心境のまま
海に出て、ウミネコを撮ったのがこの写真。
オマケで貝殻を観察していたら、小さな浜に結構多くの種類があり、
夢中になっていたら約1時間半ほど下ばかり見ていた。
マツバガイ・ウノアシ・ウズイチモンジ?・キサゴ
シドロ・マルサルボオ・ミタマキガイ・ムラサキガイ
ヒバリガイ・ナデシコ・チリボタン・ベニガイ・サクラガイ
ミゾガイ・ハマグリなどがあり、同定できないものも数種あった。
やや大きめの巻貝であるシドロは、良い子どもの土産となった。
福井県坂井市三国町