
ウシガエル posted by (C)yamanao999
(カエル目 アカガエル科)
ウシガエル。
一度、撮ってみたいと思っていたヤツが撮れた。
ほとんどのヤツがすばしこい中、
この個体はビクリとも動かず、サービスしてくれた。
初撮影にて、超至近距離からの撮影はうれしかった。
石川県金沢市
RICOH GX200
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
なんと肝の据わった個体でしょう。うらやましいです。
羨ましいといえば、モクメシャチホコの幼虫。スライドで見ました。これ、私の見つけられない見たい虫ランキング上位です。
それにしても、このコの体色のベースカラー薄いですね。
こういうコは見たことがありません。
いいなぁ。。。
リンコさん>不思議でしたw 小さめの個体でしたので、まだ若いからこそだったのかもしれません。懲りずにまた見に行ってみたいのですが、さすがに今日は寝不足気味でw; 明日は明後日の仕事に備えて無理。。明後日以降は出動したいところです。うかうかしてると、ウマオイとかミンミンゼミも出てきて、既に秋の雰囲気がやってきてます。。
なんと言ってもこうやって自然に居るのが一番ですよね。一番見たかった姿です・・・。
でも特定外来生物なんだよねぇ・・・orz