
ヒナルリハナカミキリ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 カミキリムシ科)
イロハモミジの花期を終えたが、
セリ・ウワミズザクラなど5月初旬恒例の花はまだ蕾の状態。
今日はヒナルリハナカミキリをエノキの花で確認できました。

ナミホシヒラタアブ posted by (C)yamanao999
(ハエ目 ショクガバエ科)
アブはようやく生えてきたクマイチゴの葉上で交尾をしている。
クマイチゴでは定番であるシロオビナカボソタマムシや、
オトシブミの仲間もお目見えしていた。
カラスの子
(スズメ目 カラス科)
初春から巣作りしていたカラスの巣では、
ヒナ達がすくすく育ち、頭が見えてきた。

アシナガグモ posted by (C)yamanao999
(クモ目 アシナガグモ科)
誰も居ない東屋では、
アシナガグモが大胆にも大きな巣を張っていた。
少し遅れ気味だった初夏が、
気温の上昇と共に、一気に進んで例年並みになってきている様だ。
石川県内
ラベル:日記
【関連する記事】