2010年11月14日

ニホンマムシ

ニホンマムシ
ニホンマムシ posted by (C)yamanao999
(有鱗目 クサリヘビ科)

今日は弟家族と共に、子供を手作り風プラネタリウムを見せに連れてきた。
星は僕も大好きだが、プラネタリウムはどうも
気を失ってイビキをかく事が多い為、
失礼があってはならない為、遠慮して現地に着くなり森に入った。

色々観察してまわっていると、足元でガサガサ動いた。
久しぶりのマムシとの遭遇だった。
しかし、手持ちはコンデジしか無く、無理は禁物なので
慎重に記念撮影しようと思いながらも、
気付けば10cm以内まで接近してしまっていた。
尻尾を上に向け、ガラガラヘビの様に小刻みで振っていた。
間違いなく威嚇していた。久しぶりだったので、その動きを
しっかり観察したかったので、少し無茶をしたが、
絶対にオススメはできない。
上を見上げれば、オオスズメバチが激しく飛び交っている。
この時期の山の散策では、油断と無理は禁物である。


石川県金沢市
Ricoh GX200
posted by yamanao999 at 19:57| 石川 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 爬虫綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
撮影機材を見て目が点になりました・・・。
威嚇するマムシに10cmまで寄っちゃたんですか?
しかもスズメバチが飛び交う中での撮影なんて、良い子の私には絶対にマネ出来ません。。
クマ以上の殺意に鍛えられた精神力は、このような場面でも冷静で居られるのですね。
流石ですw
Posted by dada042 at 2010年11月14日 20:15
画像、一目見て驚愕! 完璧に威嚇体制ではないですか!! ナイス杉です(W

まぁQQ外来のご用命の際は、ぜひウチの病い・・・(バキ
Posted by mahalito at 2010年11月14日 21:07
dada042さん>一応、GXの後ろに手が隠れるように持って撮影しましたw; 移動中のマムシに迫ったところ、停まって尻尾を振り始めました。犬だったらうれしい表現なのでしょうが、マムシの場合、完全戦闘モードでした。戦場カメラマンの渡部さんが近づきすぎてはいけないと報じていましたが、マムシの場合はmahalitoさんの様な医療関係者に助けてもらえるという甘えがあるかもしれませんw

mahalitoさん>何かあったら119番の前にケータイで連絡しますので、おながいしますw
Posted by yamanao999 at 2010年11月14日 22:51
今月の初め成田(おじいさんち)に行ったら田んぼの傍にノラがいて、近づいたらヘビ(50-60cm)が頭から血がでていた。私達の様子を離れたとこからじっと観察してるノラネコ、その後この獲物やはり食べたんでしょうかね?
Posted by 87 at 2010年11月15日 09:40
87さん>最終的に食べたかはわかりませんが、猫は玩具として遊ぶだけの場合もあります。
Posted by yamanao999 at 2010年11月15日 22:47
僕もコンデジでマムシを撮った事があります。今考えるとかなり無茶をしたと思いますが、つい撮ってしまいますね。
http://blog.goo.ne.jp/oikawa_12/e/ad8a06d3ad1046ddf3eaa710b66902b5

この手のネタは、カメラ芸としては最高峰なのだと思います。かなり前ですが、ナショナルジオグラフィックで、蛇が攻撃するところばかりを撮っているカメラマンが出ていました。そいつは、お決まりのとおり毒蛇に噛まれ一目散に病院に逃げ込んでいました。最高のカメラ芸を見たような気がしました。
Posted by oikawa at 2010年11月16日 12:43
最近、こんなものを買いました。
バッグにいつも入れておける大きさです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20100702_378023.html

マムシ撮りには最適と思ったけど、GX200にはリモコンがないorz
Posted by 871 at 2010年11月16日 19:04
oikawaさん>先日、グンタイアリに噛まれたoikawaさんの事を思い出しながら、噛まれた方が美味しいのかと危ない発想をいだいて撮影しておりましたが、やはり死んだり後遺症が残ったりしたら嫌だなぁと、戦場カメラマンの渡部さんの事も思い出してみました。それにしても「写狂中年」というハンドルネームは素晴らしいですねw

871さん>この一脚は軽くて使い勝手がかなり良さそうなので、自分も注目だけしてました。こうしたアイテムを使うとこれまでにないマムシ撮りが出来そうですよね。リモコンは無いので、短いのですが外付けレリーズを使うしかなさそうですが、一眼の方は僕の友人であるキテレツ君に1mと2mの延長コードを自作してもらいました。安い無線だと反応がいまふたつだった為、確実な方法をとりました。
Posted by yamanao999 at 2010年11月17日 08:10
 コンデジでこれですか!
 すごいです。私もカメラを持つと恐怖心が薄れるタイプですが、気をつけてください。w
 それにしても羨ましいです。実は今年一番撮影したかったモデルさんがこの方です。金色の猫のような目をアップで撮りたくて。でも、とうとう今年は一度もお目にかかれませんでした。
 子供の頃いた地方にはいくらでも居る山があって、よく尻尾つかんで振り回し頭を地面にたたきつけて殺していました。毒がある=悪者みたいに考えていました。馬鹿ですね。
Posted by T.Urabe at 2010年11月22日 10:09
T.Urabeさん>やってしまいましたが、Urabeさんより安全だと思いますw ひと昔前までは探さずともどこでもたくさんいたのですが、最近はめっきり見つからなくなっておりました。白山の方では赤マムシが見られるのですが、こちらも最近ご無沙汰です。
子供の頃はヤマカガシが毒が無いと思い込み、捕まえて桶で泳がせて遊んでました。殺生といえば、カタツムリを大量に捕まえてきて、塩漬けにした記憶があります。。こうした積み重ねの罪悪感で人は成長しているので、これは誰もが経験している事なので、決して馬鹿ではありませんよw
Posted by yamanao999 at 2010年11月22日 19:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック