
金沢市立安江金箔工芸館 posted by (C)yamanao999
妻のヤツが、10月5日にOPENした
安江金箔工芸館を見たいと言うので連れていった。
三連休の最後くらい、自由にして欲しかったが、
昨晩踏ん張って出たのに大雨&濃霧で断念して疲れた事もあり、
少しゆっくりしたい気分だったので、付き合った。
正直もうひとつ、面白みが欲しい施設だった。
このあと茶屋街にも行ったが、ますます観光客が増えてきた感がある。
お店も更に増えましたね。

畑の食堂 CAFE極楽屋
4年前に実家付近にできたお店。
久しぶりに日中に通ってみたらやっていたので初めて入ってみた。
野菜のランチが美味すぎた!どれも絶品だった。
こんな交通の便の悪いところでお店が存続できている理由は明確である。
とてもゆったりと昼食をとる事ができた。久しぶりな感覚。

全性寺 posted by (C)yamanao999
金沢の観光地としてはひがし茶屋街は有名であるが、
観光者がほとんど来ない、この「東山寺院群」は
静かに散歩したい人にはオススメです。
上の写真は中でも特徴のある山門の全性寺、地元では赤門寺と呼ばれており、
本当はもっと真っ赤な山門だったのだが、色褪せてきたね。

ハラビロカマキリ ♀ posted by (C)yamanao999
(カマキリ目 カマキリ科)
せっかくなので、虫を撮りたいと思っていたのですが、
なかなか見つからず、ほぼいつもハラビロカマキリがいる
とある山門へいったら本当にいたw
毎年、この山門に卵がたくさん産み付けられており、
子供の頃からのカマキリポイント。
こうして幼い頃の昆虫観察&採集はほとんど寺だった。

オオアオイトトンボ posted by (C)yamanao999
(トンボ目 イトトンボ科)
さて、自宅へ戻って今度は息子とふたりで散歩した。
まずはイトトンボの交尾を見つけたのでそっと見せてみた。

止マレ" posted by (C)yamanao999
親の教育が良いので、足跡マークのところで
ちゃんと止マル様になってきました。

オオカマキリ ♀ posted by (C)yamanao999
(カマキリ目 カマキリ科)
疲れたのでさすがに帰ってきたら、庭にオオカマキリがいた。
記念に撮影。そういえば今年はチョウセンカマキリを見てない気がします。
たまにはこうして、ゆっくり散歩も悪くありません。
今週は先週に引き続き、会社移転作業などで慌しくなりそうです。
石川県金沢市
Ricoh GX200