
ニイニイゼミ posted by (C)yamanao999
(カメムシ目 セミ科)
暑いです...。
今日は大暑ですが、更に特別暑く感じてしまいます。
ここ数日、昼は仕事をしてたり、下見のみしてたりしており、
久しぶりに撮影しましたが、暑いです。。
なので、虫も日陰で休んでいたりしており、
今、最も旬なものはこのニイニイゼミでした。

ニイニイゼミ posted by (C)yamanao999
カモフラージュ的なものなのか、単に樹液が美味いからなのか、
サクラが生えていたらほぼサクラにいます。
他の蝉同様、デリケートなのですぐおしっこをして逃げていくのですが、
そろ〜っと近づけば案外簡単に撮影可能です。

ニイニイゼミ posted by (C)yamanao999
抜け殻もあちこち見られます。
殻に乾燥した泥が付いているのが特徴ですが、
破れない様に水洗いすると、普通の蝉と同じ様に茶色で光沢感ある殻になります。

アブラゼミ posted by (C)yamanao999
こちらもポツポツ出てきました。
例年通り、8月になる頃にはニイニイゼミが主役の座を奪われ、
こちらの蝉が主役となり、さらに暑い猛暑を演出してくれるのでしょう。。。
石川県金沢市
Ricoh GX200
【関連する記事】