
ニホンヤモリ posted by (C)yamanao999
(有鱗目 ヤモリ科)
そろそろ冬眠に入り、姿が見られなくなってきましたが、
今日はヨボヨボな小さなヤモリがいました。
あまり動かないので撮影も容易です。
多分、越冬できないと思います。
今日は寝坊したので、実家付近を散策しにやってきました。
金沢市東山2丁目 本光寺
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
夏〜秋にかけての工事、12月入居だったので、越冬のために排水口に潜んでいたのが出てきたのでしょうけど。
実家周辺、良いですねぇ。
私の実家周辺も寺やら古い商店街やら色々あるので、カメラ持ってぶらり歩いてみたいンですが、なかなか時間が有りませぬ・・・ゲフン。
mahalitoさん>研修お疲れ様です。今度この辺りを観光したい事がありましたらご案内いたします。庭みたいなものです。なにせ駐車料金はタダでいけますw 昔、虫捕りしていたフィールドはかなり変わってきてましたが、それでもまだなんとか楽しめるポイントは残っていそうな気がしております。たまに実家付近のアンテナに梟がとまってますw
福島県にはいません。
飼育してみたいですw