2009年05月06日

透広翅蜉蝣

スカシヒロバカゲロウ
スカシヒロバネカゲロウ posted by (C)yamanao999
(アミメカゲロウ目 ヒロバカゲロウ科)
Plethosmylus hyalinatus McLachlan

今日はGW最終日。
雨が降っていた為、昼まで寝てましたが、
勿体無いので少し下見に向かいました。

雑木林にはスカシヒロバカゲロウが翅を休めていました。
前翅の周囲に黒褐色の模様が無い上に全長が50mm無かったので
ウスモンヒロバカゲロウではないと思う。

図鑑によると、
ヒロバカゲロウ科の幼虫は清流の草生地にすむ半水生で、
湿地の石の下や蘚苔類などの中にすみ、双翅目の幼虫を捕食する。
日本には11種確認されているらしいです。

20090506_02.JPG

EF100のピンボケ絵画調写真で表したフィールドの様子。
緑々しい初夏の風景になってきました。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ banner_01.gif
そういえばブログランキングに登録しておりました…。
楽しかった場合はボチっと押してやって下さい。
posted by yamanao999 at 22:20| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | アミメカゲロウ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
結局最終日まで雨降りでしたね;;今年のGWはずっと雨でした。私の仕事は入ってこない限り年中GWなので晴れたら撮影に出かけます。
Posted by どりさま at 2009年05月06日 23:48
どりさまさん>こちらも雨でした。良いからだ休めになるところでしたが、ヘソが曲がっているのでフィールドに出てしまいましたw
Posted by yamanao999 at 2009年05月07日 21:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック