
ペンギンのおさんぽタイム posted by (C)yamanao999
今日は冬場の祝日出勤分の代休を利用して
のとじま水族館へ行った。家族サービスです。
行ったのは実に約25年ぶりくらいじゃないかと思います。
アザラシ万華鏡
でかい有名水族館には及びませんが、
約25年前に比べるとかなり見せ方や生物の数が変わっていました。

タコ posted by (C)yamanao999
今日は家族サービスなので写真はほとんど撮ってません。
ガキは入って5分程度で飽き、館内を徘徊。
それを捕まえて正しい進路へ誘うのが今日の主な仕事です。
なので種名や細かい説明などはほとんどスルーしました。
残念です。無念です。いつか単独で行こうと思います。
お立ち台
帰りに羽咋駅へ立ち寄りました。
ただ単にこのかっこいい「お立ち台」に
ガキを立たせてみたかっただけなのです。
「ジョジョ音オブジェ」として
ジョジョの奇妙な冒険ファンの方々に愛される地になりつつある。
らしいですw
ちなみにこのお立ち台、198万円で買えるらしいです。
和倉には和倉昭和博物館とおもちゃ館という施設の外に
鉄腕アトムと鉄人28号が飾ってあった。
今月25日には輪島市に永井豪記念館もできる。
マンガを通じて町興しをしようというのだ。
賛成。
能登空港を丸ごと早乙女研究所か光子力研究所にしてもいい。
大きな地図で見る
のとじま水族館
大きな地図で見る
羽咋駅
心和みます。癒し系の生き物ですね。
黄金週間は朝市通りで決まりですね。
mahalitoさん>蛸足状になるのですか…なんかしんどそうですが現在は治ったのでしょうか。自分は頭痛が治りません。だから最近、あたまオカシイのかもしれませんw
記念館へは極力空いている時に行こうと思います。なにせ人混みが嫌いなのでw
子供って、こういうのすぐ飽きちゃいますよね。うちの娘も、何か、どこへ行っても結局走り出し、自分の足音でさらに盛り上がったりしています。
しかし、これ、良いですね。
『ドーン!』とか『バキッ!』とか、家の近くに欲しいですw
dada042さん>これの他にゴゴゴゴとかドドドドなどがある様です。198万で入手してdadaさんのウチの近くにも設置できる様ですw