チョウセンカマキリの羽化1
チョウセンカマキリの羽化を初めて見ました。
抜け殻や幼虫の脱皮は何度か見た事があるのですが、
成虫になる瞬間を見たのはこれが初めてです。
チョウセンカマキリの羽化2
翅は伸びきっておらず、トゲの様な形状になっています。
チョウセンカマキリの羽化3
抜け殻から完全に離れ、逆様だった体勢を正常にしました。
セミやトンボは自らの抜け殻にしがみつく格好になるのですが、
カマキリは抜け殻が細くて安定性が無い為、
葉に移るのだと思われます。
チョウセンカマキリの羽化4
だんだん翅が伸びてきました。
脱ぎ捨てた抜け殻を名残惜しそうな雰囲気で見ております。
チョウセンカマキリの羽化5
ますます翅が伸びてきました。もう少しです。
風に揺られていた抜け殻はついに落ちてしまいました。

チョウセンカマキリ ♂ posted by (C)yamanao999
ようやく羽化が完了しました!
元気な♂です。おめでとう。
…最後の写真は事前に撮ったものでぶっちゃけ完全に偽装です(-.-)
だって、便意が発生した為、このまま撮影を続けると
久しぶりに「人糞トラップ※」を仕掛ける事になるので。。。
※ストイックに言うと野糞である。しかし、昆虫散策をする人間の場合に限って人糞トラップと呼び、うまくすれば糞虫が来てくれるのでは!?…などと期待はしていないがそう呼ぶのだ。ちなみに帰りに確認しにいった事は無い。いち早く土に還ってくれる事のみ祈っている。