
モリアオガエル見っけw posted by (C)yamanao999
池のショウブを見てみると指が...。
最近10mm未満の虫ばかり探しているので焦点が合わず、
得意だった蛙探しでしたが全く見えず。
で、指を発見w 焦点がどうもおかしい。。。

ひと雨降るのを待つ、杜青蛙 posted by (C)yamanao999
今年は雨の日がとても少なく、晴れか曇天な日が続いております。
ひと雨、だぁ〜〜〜っと降ってくれないので
例年に比べて産卵数がとても少ないです。
ひと雨を願うのは蛙だけではなく自分も…。
通常雨天は大嫌いなのですが、雨が降ってくれないと理想とする
蛙の居る風景撮影ができません。。。
梅雨にもならんし…今年も変な年になりました。
花の開花・虫の発生など、全く予測できません。。。

アオイトトンボ posted by (C)yamanao999
と、言いつつもちゃんと予測どおり出てくる虫もいます。
いつもの時期にいつもの場所でアオイトトンボがいました。
いつもは雨が落ちてきそうな日に見ていたのですが、
晴れた日に見ると、美しさが増して見えるものですね。
【関連する記事】
雨、降る時期に降ってくれないと困りますよね。
かえる君もかわいいし。
どうやったら、こんなに綺麗に撮れるのでしょう!!
タケさん>いつもは雨がうざくて仕方が無いのですが、今年は晴れた日が多すぎてバチが当たりそうです。しかし、虫も蛙も少ないので、これまた困っております。やはり降るものが降らないと自然は正直に結果が出てくるものですね〜。
rooさん>なんか今年は異例で、天気がいい日が続くので、青い空と彩度高い緑の背景が撮影できております^^; 毎年5月下旬から7月下旬頃までは曇天や雨天が多いので、逆に心配になってますw; 今回は魚露目で撮影しました♪