2023年05月31日

モンゴウイカとアオリイカ

モンゴウイカ
モンゴウイカ posted by (C)yamanao999
(コウイカ目 コウイカ科)

有給休暇を使って、自己新規開拓すべくいろんなところで釣ってみましたが釣れず…。
お昼を過ぎて、少し前にコウイカ初GETしたところでダメ元エギングをしてみたところ、早々にでかいモンゴウイカが釣れました(胴長約28cm/約1.2kg)。

アオリイカ
アオリイカ posted by (C)yamanao999
(閉眼目 ヤリイカ科)

続けて投入してみたところ、立て続けにヒット!
今度は強い引き具合…なんとアオリイカが釣れました!
初、春イカGETです。

単独で釣りをされていた方が「朝から釣っているのにまったく釣れず…なんなんだ君は…」と言いながら、この日のために買ってきたというデジタルスケールで重さを測ってくれました。胴長約30cm/約1.1kg。メスだったのでリリースしようと思っていたのですが、測っている最中にお逝きに…持ち帰って美味しくいただくことにしました。
測ってくださりありがとうございます!


石川県
posted by yamanao999 at 14:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧 羽咋市立一ノ宮小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立一ノ宮小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立一ノ宮小学校

1989年4月、一ノ宮小学校・上甘田小学校が西北台小学校として統廃合されたとのこと。
現在は一ノ宮公民館として活用されています。


石川県羽咋市一ノ宮町
posted by yamanao999 at 11:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

モンゴウイカ

モンゴウイカ
モンゴウイカ posted by (C)yamanao999
(コウイカ目 コウイカ科)

初めての漁港で釣りをしてみたものの何も釣れず。
粘っていたところ、地元の兄ちゃんと意気投合してモンゴウイカを狙う。
粘るが釣れず。。

「イカが警戒してるだけで数メートルずれて釣ったら釣れるかも?」
と、私が冗談で言って、試しに投入した兄ちゃんが一発ヒット!!
めちゃくちゃでかいモンゴウイカが釣れました。

「ピンク系のエギがいいかも!?」と言うので
近いエギに変えて、私も数メートル移動して投入してみると、ホントに釣れた!!
約1.3kgのモンゴウイカ、ゲット。

釣りは楽しいですね!
兄ちゃんとはライン交換して友人になりました。


石川県
posted by yamanao999 at 18:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

モンゴウイカ

モンゴウイカ
モンゴウイカ posted by (C)yamanao999
(コウイカ目 コウイカ科)

初めて立ち寄った漁港でコウイカ狙い。
先客もおり、警戒していたのかなかなかヒットせず、
粘ったところようやく…モンゴウイカでしょうか。

アオリも狙ってみましたが釣れず。


石川県
posted by yamanao999 at 15:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安部屋弁天島

安部屋弁天島
安部屋弁天島 posted by (C)yamanao999

とてもよい景色。


石川県羽咋郡志賀町
安部屋弁天島
posted by yamanao999 at 13:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

エゴノキ

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)yamanao999
(ツツジ目 エゴノキ科)

初夏の香りがする。


石川県白山市
白山ろくテーマパーク吉岡園地
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウシノシタの一種

ウシノシタの一種
ウシノシタの一種 posted by (C)yamanao999
(カレイ目 ササウシノシタ科)

さほど水深がなさそうな浜からメタルジグを。
なにかかかり、藻かと思ったら友人のSNS投稿で何度か見かけたやつでした。
すごいカタチをしています。

釣果は2尾。小さいのはリリースして、大きめのものは煮付けにした。
美味いです。


石川県
posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

コウイカ

コウイカ
コウイカ posted by (C)yamanao999
(コウイカ目 コウイカ科)

コウイカ…。
いつか見てみたいと思っていた憧れの生き物のひとつでした。
いつ頃釣れるかなど先人の釣果はとりあえず参考にせず、釣れることも釣れないことも含め実感を身に着けたくて、3月あたりから試行錯誤しておりました。
夜間に蛍光エギで狙ってみたり、ササミを付けてみたり、釣り方を変えてみたり。

結果、普通のエギングが最も釣れました…。
5月下旬が活性が高まる感じでしょうか。

次はモンゴウイカを狙ってみたいです。


石川県
posted by yamanao999 at 05:20| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

ハマヒルガオ

ハマヒルガオ
ハマヒルガオ posted by (C)yamanao999
(ナス目 ヒルガオ科)


石川県
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

旧 羽咋市立上甘田小学校


posted by (C)yamanao999
旧 羽咋市立上甘田小学校

移動中、Mapを見ると学校らしき敷地があり、立ち寄ってみると二宮金次郎像が。
「旧 羽咋市立上甘田小学校」でした。

1989年4月、一ノ宮小学校・上甘田小学校が西北台小学校として統廃合されたとのこと。
現在校舎は建て替えられて羽咋市立上甘田コミュニティセンターとして活用されております。
体育館は残っているようです。

それにしても年に何度も通る道からひとつ入ると未知なことが待っているものですね。


石川県羽咋市柴垣町
ラベル:石川県 羽咋市
posted by yamanao999 at 11:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

宮崎海岸

宮崎海岸
宮崎海岸 posted by (C)yamanao999

友人からお誘いを受けて久しぶりに宮崎海岸へ。
子どもと石拾いなどで訪れたことはありましたが釣りは初めて。
ゴロタサーフでの釣りも初めてでしたが、根掛かりもほとんどなくとても楽しめました(ボウズでしたけど)。

それにしても澄んだ水で改めて宮崎海岸の美しさに驚きます。


富山県下新川郡朝日町
宮崎・境海岸
posted by yamanao999 at 22:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

2023年奥能登地震

飯田港
飯田港 posted by (C)yamanao999

令和5年5月5日14時42分、能登方面の石川県沖を震源とした大きな地震が発生。

前日、夕方あたりまで能登町から珠洲市で釣りをしておりましたが、周りの方を含めて全く釣れず。唯一飯田港ではナブラが発生した際にフクラギを釣っていた方が1名おられました。
夜間、輪島市へ移動して釣りを再開するも釣れず…別所岳SAで2時間ほど眠り、7時42分に帰宅して再び眠り、地震を感じたのか直前で目覚めてしばらくして大きな揺れが。

この連休はコウイカを狙ってみたり(まだ早いのか)、友人からメタルジグを使った釣りを教えてもらい、金沢から奥能登までいろんなところで釣りをやりましたが、全然釣れませんでした(私は単に下手くそなだけですが友人の釣果も微妙で…)。水性生物は事前に危機を感じることができるのだろうかと思う休日でした。
奥能登では長く地震が続いており、遂に大きな地震が来たなと思いましたが、まだ暫く続くのではないかと常に警戒しながら向かいたいと思います。
ラベル:石川県 2023
posted by yamanao999 at 21:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

狼煙漁港 高屋地区

狼煙漁港 高屋地区
狼煙漁港 高屋地区 posted by (C)yamanao999

美しい漁港風景、静かです。


石川県珠洲市高屋町
ラベル:石川県 珠洲市 2023
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し

第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し
第38回 奥能登大谷川鯉のぼり川渡し posted by (C)yamanao999

以前のようにステージなどありませんが、屋台が2つほど並び多くの方が立ち寄っておりました。
新型コロナウイルス感染症が流行して以来3年目、少しづつ催しも復活しようと徐々に元に戻りつつあると感じます。
ここでこいのぼりを眺めることでいよいよ初夏に差し掛かったことを感じさせられます。


石川県珠洲市大谷町
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天王寺

真言宗天王寺
真言宗天王寺 posted by (C)yamanao999

「能登の石楠花寺」として看板を見かけて立ち寄った天王寺。
お昼時でおなかも減っていたので、あまり期待せず少しだけ立ち寄るつもりでしたが、見事な風景で…40分ほど滞在して見入っておりました。


石川県輪島市町野町
天王寺
posted by yamanao999 at 12:35| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。