2022年11月26日

スルメイカ

スルメイカ
スルメイカ posted by (C)yamanao999
(開眼目 アカイカ科)

アオリイカにしては攻撃的なアタリが続くも、なかなかヒットせず…。
正体を知りたい…と頑張って釣れたのがこれ。

変な色の長靴でも釣れたのかと目の当たりにした時は笑いがこみ上げた。


石川県続きを読む
posted by yamanao999 at 19:00| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

キジハタ

キジハタ
キジハタ posted by (C)yamanao999
(スズキ目 ハタ科)

エギでキジハタが釣れることを学びました…。

イカにしてはめちゃくちゃ引くな…と数分格闘。
処理等も初めてで手こずり朝マズメは終わってしまった。


石川県
posted by yamanao999 at 06:25| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

時国家(本家上時国家)

時国家(本家上時国家)
時国家(本家上時国家) posted by (C)yamanao999

いつも看板は見てましたが、初めて立ち寄ることに。
冬場は滑りそうな急な坂を登ると、とても立派な建物が。
このあとスケジュールを決めてあったため、この日は外観だけ眺めて、中は来年にあらためて訪れた際に入館してみようと思います。


石川県輪島市町野町
時国家(本家上時国家)
ラベル:石川県 輪島市 2022
posted by yamanao999 at 12:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥能登塩田村

奥能登塩田村
奥能登塩田村 posted by (C)yamanao999

「珠洲のはま塩」を求めて、道の駅 すず塩田村へ立ち寄った。
珠洲市の中でもかなり遠方に位置するところですが、多くの観光客で賑わっています。

揚げ浜塩田 角花家
揚げ浜塩田 角花家 posted by (C)yamanao999

友人からお願いされていた角花家さんのはま塩が目的でしたが、冬季休業に入ってしまっていた。
春になったらまた買いに向かいたいです。


石川県珠洲市清水町
奥能登塩田村
ラベル:石川県 珠洲市 2022
posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アオリイカ

アオリイカ
アオリイカ posted by (C)yamanao999
(閉眼目 ヤリイカ科)

イカってこんなに重くなるのか…
と、やっと上げたアオリイカ。

春などは1キロ以上になるようで、
タモが必要だと初めて思った次第。


石川県
posted by yamanao999 at 05:45| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

旧 穴水町立兜小学校


posted by (C)yamanao999
旧 穴水町立兜小学校

七尾北湾に面する穴水町のでっぱったところをグルっと下見していると、比較的新しく建てられた木造校舎が。
立ち寄ってみると「旧 穴水町立兜小学校」で、すでに廃校となっていました。
現在は「かあさんの学校食堂」などまち起こしに活用されているそうです。


石川県鳳珠郡穴水町

※「かあさんの学校食堂」は2024年3月に閉店を予定されているようです。
posted by yamanao999 at 15:10| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。