2021年07月18日

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル
ニホンアマガエル posted by (C)yamanao999
(無尾目 アマガエル科)

娘がオニヤンマ狩りに挑戦したいというので、いつも数頭飛び交うポイントへ向かいました。
初めて挑戦してとまっていたのを1頭、飛んでいる個体を1頭、計2頭採れてこちらも興奮しておりました。
茹だるような暑い中、よくもまぁあんなに動けるものだと感心しつつ、傍らでバテ気味なカエルを撮りました。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 15:50| 石川 ☀| Comment(0) | 両生綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サラサヤンマ

サラサヤンマ
サラサヤンマ posted by (C)yamanao999
(トンボ目 ヤンマ科)

蜘蛛の巣にかかった小さめのトンボがいたので確認してみると初見のトンボ、後で調べてみるとサラサヤンマの♂でした。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 15:45| 石川 ☁| Comment(0) | トンボ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツノコガネ

ツノコガネ
ツノコガネ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 コガネムシ科)

散策路を歩いていて、原型の無い少し日が経った糞を見つけて穿ったところ、エンマコガネなどと一緒にツノコガネを確認。生涯2度目の確認でしたが前回同様、糞の底あたりから出てきました。今回は♀もちゃんと確認できました。
一緒に居た娘は、ずっと鼻を摘んでくせぇくせぇとドン引きして早く帰りたそうな顔を。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 14:25| 石川 ☀| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カブトムシ

カブトムシ
カブトムシ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 コガネムシ科)

今年も遂にカブトムシが出現、きっとすぐに採られて居なくなってしまうんだろう。
今年はロケーションの良い樹液酒場が見つからないまま終わってしまいそう…。


石川県
posted by yamanao999 at 11:20| 石川 ☀| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。