2021年05月29日

シナノクロフカミキリ

シナノクロフカミキリ
シナノクロフカミキリ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 カミキリムシ科)

年に数回見かけるカミキリムシですが、いつも狙っていないのに網に入っている感じで写真を撮影したことがなかった気がします。


石川県白山市


posted by yamanao999 at 15:00| 石川 ☁| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イチモンジカメノコハムシ

イチモンジカメノコハムシ
イチモンジカメノコハムシ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 ハムシ科)

なんとか顔を撮りたい…と粘って撮影しました。
撮影後は娘が「図鑑で見た虫だ!」とうれしそうに手に乗せてました。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 13:20| 石川 ☁| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キクスイカミキリ

キクスイカミキリ
キクスイカミキリ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 カミキリムシ科)

毎年この時期になると、いないかいないかと、首の折れたヨモギを探して見つけることが欠かせないプレイになっています。それにしても赤いワンポイントはダニでも表現しているのかといつも思います。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 13:00| 石川 ☁| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アオハムシダマシ

アオハムシダマシ
アオハムシダマシ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 ゴミムシダマシ科)

初夏の頃、葉上の宝石みたいにキラキラといつもいてくれる好きな虫です。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 12:45| 石川 ☁| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クルミハムシ

クルミハムシ
クルミハムシ posted by (C)yamanao999
(甲虫目 ハムシ科)

クルミハムシ
クルミハムシ posted by (C)yamanao999

標高差を変えて観察することより、成虫・幼虫まで同じ時期に見られます。
成虫のオナカと、幼虫が群れて葉を食べつくすシーンは苦手な方も多いのかも。


石川県白山市
posted by yamanao999 at 11:45| 石川 🌁| Comment(0) | 甲虫目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする