2019年12月29日

ウスタビガ

ウスタビガ
ウスタビガ posted by (C)yamanao999
(チョウ目 ヤママユガ科)

娘を遊具で遊ばせるために立ち寄った北部公園でウスタビガの繭殻を確認しました。こんなところにいるのか、と何度も足を運んでいた公園での初確認。今年最後?となる昆虫写真はスマホで撮影。


石川県金沢市・北部公園


posted by yamanao999 at 16:10| 石川 ☔| Comment(0) | チョウ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白尾海岸

2019年12月29日、白尾海岸風景
2019年12月29日、白尾海岸風景 posted by (C)yamanao999

2019年12月29日、白尾海岸風景
2019年12月29日、白尾海岸風景 posted by (C)yamanao999

2019年12月29日、白尾海岸風景
2019年12月29日、白尾海岸風景 posted by (C)yamanao999

2019年12月29日、白尾海岸風景
2019年12月29日、白尾海岸風景 posted by (C)yamanao999

2019年12月29日、白尾海岸風景
2019年12月29日、白尾海岸風景 posted by (C)yamanao999

浸食によりいつかこうなってしまうであると想像していた白尾海岸の風景がとうとう目の前に広がって見えた。
消波ブロックは2016年に工事が行われ設置されたようです。

消波ブロックがなかったら、どのような地形になっていくのだろうかと想像してみるが、人が生息して維持していることも自然界の要素なのでよほどでない限り数年間はこの風景のままなのかと思う。


石川県かほく市・白尾海岸
posted by yamanao999 at 15:00| 石川 ☔| Comment(0) | 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

河北潟干拓地

2019年12月29日、河北潟干拓地風景
2019年12月29日、河北潟干拓地風景 posted by (C)yamanao999

例年なら色あせたモノクロームの世界が広がる干拓地ですが、今年は緑のある風景です。
ハエがブンブン車内に侵入してきます。温かいからか、臭いからなのか。


石川県河北郡・河北潟干拓地
ラベル:石川県 2019 河北郡
posted by yamanao999 at 14:10| 石川 ☔| Comment(0) | 呟記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノスリ

ノスリ
ノスリ posted by (C)yamanao999
(タカ目 タカ科)

ソーラーパネルが増えて羽を休めるポイントは若干変化したものの、ノスリは多く見かけます。

ノスリ
ノスリ posted by (C)yamanao999

警戒心が強くすぐに逃げてしまう印象がありましたが、逃げずにしばらくじっとしている個体も見られました。


石川県
ラベル:タカ目 タカ科
posted by yamanao999 at 14:00| 石川 ☔| Comment(0) | 鳥綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムクドリ

ムクドリ
ムクドリ posted by (C)yamanao999
(スズメ目 ムクドリ科)

どこにでもいるかわいいやつ。
畑では羽を休めていたり、一斉に食事する様子が伺える。


石川県
posted by yamanao999 at 12:50| 石川 ☔| Comment(0) | 鳥綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キジバト

キジバト
キジバト posted by (C)yamanao999
(ハト目 ハト科)

寄っても逃げないのでどこまで寄れるか挑戦してみたのです。


石川県
ラベル:ハト目 ハト科
posted by yamanao999 at 12:30| 石川 ☔| Comment(0) | 鳥綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スズメ

スズメ
スズメ posted by (C)yamanao999
(スズメ目 スズメ科)

スズメ、食べてしまいたくなるかわいいやつです。

スズメ
スズメ posted by (C)yamanao999

今日は娘のリクエストで鳥観察です。

娘のリクエストというのがいい。

無理やり連れて行ったのではないのですよ。


石川県
posted by yamanao999 at 12:10| 石川 ☔| Comment(0) | 鳥綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月22日

ハンドウイルカ

ハンドウイルカ
ハンドウイルカ posted by (C)yamanao999
(鯨偶蹄目 マイルカ科)

水族館の帰り道、何気に車窓を眺めると明らかに鵜より大きなやつが海に潜ったり浮かんだりしているので車を停めてじっくり見るとイルカだった。

ハンドウイルカ
ハンドウイルカ posted by (C)yamanao999

数年前から七尾湾に定着して生息しているのは致知でしたが、実物を確認したのは初めて。こんなことなら無料水族館に行くぞと同行の娘に言ってここで1日観察すればよかったか。

たまに跳ねるので、かっこいい写真を撮ろうと真剣に構えたタイミングで、娘がトイレに行きたいと言い思わず聞き返してしまった。


石川県七尾市
posted by yamanao999 at 15:30| 石川 ☔| Comment(0) | 哺乳綱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月21日

ナミスジフユナミシャク

ナミスジフユナミシャク
ナミスジフユナミシャク posted by (C)yamanao999
(チョウ目 シャクガ科)

仕事を終え、久しぶりに冬の蛾を撮影しに向かった。
暖かい冬は出現時期がかなり変わるので難しい。風や気温の条件がまあまあだったので向かったものの、メスが少々、オスは1頭しかみつからなかった。代わりにゴキブリの幼虫はまだ活動していたり。


石川県
posted by yamanao999 at 21:15| 石川 ☔| Comment(0) | チョウ目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

ミルク

[みるく]ねこぱんち

2005年1月5日

[みるく]ふとん

2005年3月14日

[みるく]2006年10月21日

2006年10月21日

ねこはこたつで...

2009年12月31日

MILK
MILK posted by (C)yamanao999
2015年6月28日

2004年11月17日 - 2019年12月1日
享年15歳

ありがとう。
posted by yamanao999 at 21:16| 石川 ☁| Comment(0) | 呟記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする